週末を利用して那須塩原へ行ってきました。メインはもちろんお風呂…温泉でまったりすることです。


と、いう事で塩の湯温泉にある「柏屋旅館」さんに宿泊してきました。


この旅館ですが、なかなかに味のある旅館で館内に6つの無料貸切露天風呂があり、フロントで鍵を預かり好きに利用することが出来るのです。


雄飛の湯


ボロい…でも、源泉掛け流しのお湯に浸かりながら眼下に広がる鹿股川の渓流の風景が素晴らしいです。


らいていの湯…ボロい😅しかし階段を降りると素敵な露天風呂が!写真はネットからお借りしました。到着日は夜に入浴したので何も見えませんでしたが、朝風呂では、まあ、びっくり素晴らしい光景が!


桐の湯…同じく😅隣に居間のようなスペースがありますが、その昔は湯治場として、皆んなでお風呂に入りくつろぐスペースだったらようです。


それにしても、この宿はお湯が素晴らしくナトリウム・塩化物温泉ですが、少し濁りがあり、湯温も適温で何とも言えません。川のせせらぎの音を聞きながらゆったりと時間を過ごすことができました。


晩ごはんもなかなかに美味い😋


朝食も!


明治に出来た宿は本当に笑えるくらいボロいんです。でも宿主さんが一生懸命におもてなしをしてくれて、真心が伝わってきます。でも、この古さは今の若い人たちや女性には無理かな😓クラウドファインディングをして、リノベーションすれば素敵な宿になるような気がするんですけどね〜それにしても家内と二人で心から塩の湯温泉のお湯を堪能しました。疲れが抜けた〜


旅館に到着するまでに…

「もみじ谷大吊橋」…デカい吊橋を気持ちよくウォーキング!




「回顧の吊橋」…辿り着くまでちょい急坂でしたが、これは絶景でした。


吊橋を渡ると回顧の滝も見れたりして…


かなり山奥にあった「おしらじの滝」


残念ながら滝の水は枯れていましたが、溜まった水場は何とも言えぬ幻想的な水の色…本当に綺麗でした。一見の価値あり。


翌日には、さらに「みかえり温泉」にも浸かってきました。これがまた気持ちいいの何の!


那須塩原温泉…東京から2時間ちょいの距離でなかなかに良い温泉場で、本当にリラックスできました。また行ってみたいと思います。