鳥山明先生が亡くなられました。
昭和46年生まれの僕には鳥山作品はドンピシャ世代になります。『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』は週刊少年ジャンプを毎週早売りの駄菓子屋に買いに行きむさぼるように読んだ記憶があります。則巻千兵衛、アラレちゃん、ガッちゃん、山吹みどり先生、孫悟空、ブルマ、ベジータ、クリリン、ピッコロ…登場人物のキャラがサイコーでした。
あとはやっぱり画風ですよね。それまでの劇画タッチではないアートのような描き方はポスターにしてもよい感じのオシャレな感じを受けたのを幼心に思いました。ドラクエのパッケージなんてそうですよね。
最近も映画『サンドランド』でその独特な世界観に触れて鳥山作品の良さを実感したところだったのですが…
これまで漫画を通しての良い体験をありがとうございました。謹んでご冥福をお祈りします。