9月末のソウル旅行ではグルメだけでなく、観光地も見学してきました。


まずは10年前の旅行でも行ったのですが、板門店ツアーに行きました…と言っても現在は直近で米兵のトラブルがあり板門店までは行けなくなっていました。第三トンネルの見学と南北境界線の少し手前の展望台までです。





韓国と北朝鮮はまだ休戦中というステージ…南北を分断されたままでまだ互いに故郷に帰れない人はいるといいます。あ〜せつない。


北朝鮮が韓国に侵入するために掘った第三トンネル…これまでに多くの人が亡くなっているでしょう。戦争のためにこれだけのトンネルを掘るのってすごい労力です。それでも戦争をする?


非武装地帯(DMZ)は観光地?行っておいて何ですが、ちょっと違うな〜と感じます。


でも、すぐそこに見える北朝鮮にも人は暮らしている…やっぱり戦争はあかんですね。


異国の地に行ったらその国に歴史も学ぶ…これ、大事なことですね。


そして、翌日はツアーはツアーでもソウル市内を周遊する観光バスに乗りました。このバスはいくつか停留所があり好きなスポットで乗り降りができるというもの。お得です。




そしてソウルのランドマークであるソウルタワーに行ってきました。それにしてもすごい人、人、人…展望台に上がるのに2時間くらいかかりそう…ですがファストパスなるものがありました。約1,000円…これは使うしかない、タイムイズマネー💰


すぐに上がれました!ソウルタワーからの眺めは壮観。東京は街ごとにビル群がありますが、ソウルは一面が高層ビル群!韓国は日本と比べて地震が少ないからですかね〜






これ、ソウルに行ったら是非上がるべきですね。それほど素晴らしい眺めでした。


以上、グルメ以外のソウル観光地巡りでした。あ〜勉強になった!