ボストンへの第二弾です。せっかくのボストンですが仕事なのでフリーなのは日曜日だけでした。朝のウォーキングの後はボストン美術館へ!それにしてもボストンの街は緑も多くで本当に綺麗です。
あの富獄三十六景で有名な葛飾北斎の版木や浮世絵が収蔵されており、「HOKUSAI展」をやっていました。アメリカ人にも大人気です。写真は撮りませんでしたが、他にもヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカなどの貴重な美術館の展示があり、美術に疎い僕でも4時間くらい楽しめました。
そして驚きが美術館で食べたハンバーガー…催し会場の食事なんてと思ってましたが、パティも肉肉しくしっかりしていて、下手な日本のバーガーショップより数倍美味い!ビールはボストンビールのサミエル・アダムスで!これがまたキンキンに冷えていて苦味も絶妙で美味い。
しっかりと美術館で目の保養をした後は少し街中に繰り出し、ボストン名物のシーフードを!でも人気店は予約をしてなかったので断られる始末…モールにある「Legal Sea Food」に行きました。
ビールはまたボストンラガー!あと、生牡蠣を期待しましたが小さいしイマイチでガックリ😢1人3個でよかった😮💨
ハマグリは美味かったです。
それより何より美味かったのは、このロブスターです。チーズでこんがり焼いているのですが、これがビールによく合い美味いのなんの💕
ピザはまあまあでした😅
まあ、初日の散策はこれくらいで後はお仕事でした。アメリカは円安の関係で何もかもが高い!マクドのビックマックのバリューセットが10ドルだし、お店でビールを飲んだら1杯が10ドルですからヤバいですね。そんな時はスーパーで買うビール!ボストンラガーは12本で14ドル…これは安い!美味い!
ウイークデーはケンブリッジの街中にある「Viale」ってイタリアンのお店に行きました。アメリカ人はイタリアンが好きですね。
注文はビール、パスタ、シーザーサラダ…そして…
生牡蠣がハッピーアワーで1個1ドルだったので1人10個ずつ食べました。これはサイズは小さいのですが、味がよく美味い!ケチャップ、ビネガー、レモンでアレンジして食べるアメリカ流✨でも結局はレモンが一番ですね。
仕事はなかなかに大変でしたが、下手な英会話ながらも外国人とのコミュニケーションも出来てなかなかに有意義な海外遠征となりました。