先週の今頃ですが、昔の会社の先輩に誘っていただき京都は宮津まで行ってきました。天の橋立ですね。
昔は漁業が盛んだったみたいですが、いまは人口も減りつつあるみたいです。先輩はここに別荘がありお招きいただいた次第です。
夕食は近くのお店でカニ🦀蟹🦀かに🦀…カニ刺し、焼きガニ、茹でガニ、カニ鍋…お安い料金でたらふくいただきました。やっぱり焼きガニは美味いですね😋一番好きな食べ方です。あと、〆の雑炊も美味い😋😋外食で蟹を食べると幸せな気分になります。
刺身も最高でした😋
先輩たちとの楽しい宴を楽しみ、翌日の朝焼け…朝焼けの海って大好きですが、残念ながら雲が邪魔してます。
朝ごはんは昨夜のお店で卵焼き定食!この卵焼きが美味いのなんの!
朝食後は伊根の舟屋へ!なんだか見たことがある景色と思ったら僕の好きな寅さんの「男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」のロケ地でした😄マドンナは石田あゆみでしたね。海に面した舟屋が連なる美しい景色です。思いがけぬ聖地巡礼となりました。
伊根で買った向井酒造の豊漁ってお酒!辛口でキレがあり美味かった🍶そのお店で買った酒粕も粕汁にしたら超美味かったみたいです。僕は粕汁は飲めないので知らんけど😓
お土産も買っちゃいます。珍しいカマスのみりん干しにホタルイカの干物、かきのオイル漬け…どれもメイド・イン・宮津です。
最後に行ったのは日本三景のひとつである天橋立✨雲っていたのが残念でしたが、リフトで展望台に登り、全体を見渡しました。壮観です✨✨✨宮津湾と内海である阿蘇海を南北に隔てる砂州ですが、宮津湾の砂礫が海流に乗って運ばれ、阿蘇海の海流とぶつかり作られたみたいですが不思議ですよね。神様のプレゼントか!?一度は観るべき日本の景色だと思いました。
いやはや楽しい小旅行でした。自分も50歳を超えて、先輩達も60オーバーという歳になりましたが、久しぶりに会っても当時の感じに戻れるのは楽しい。苦楽を共にしたからこその楽しいひとときでした。美味しい料理と素敵な観光…よい機会を作ってくれた先輩に感謝です。