先週の祝日に茨城県の那珂湊に行ってきました。理由?純粋に美味しい魚が食べたかっただけです。東京に引っ越して思ったのは、スーパーで美味しい魚にありつけないことです。まあ、お金を出せばあるのでしょうが…そこでドライブを兼ねて行ってきました。那珂湊…最初は「なかみなと」は読めませんでした。お恥ずかしい😔


東京からは車で約2時間くらいですね。ちょうどよいドライブ距離です。


到着はお昼過ぎでしたが、ヤマサ水産がやっている直売所と回転寿司はすごい人でした😳観光バスなんかも来ていたし、東京や横浜ナンバーの車が多かったです。やっぱり考えることは同じなのでしょうか?回転寿司が1時間待ちで駐車場に車を停めるのも時間がかかりました。


港内は直売所に加えて食べ歩きスペースも!回転寿司の待ち時間を利用して歩いてみました。美味かったのは真牡蠣!大粒で海のミルク感がたまらんです😋




あと、カニの甲羅蒸しも蟹味噌とむき身の絶妙なコラボが美味い!


回転寿司では太刀魚とハマチ!


えんがわ!


マグロの軍艦はこぼれそう😅


他にもいっぱい頂きましたが、どれもネタが大きく鮮度抜群で美味い!シャリもデカいのは漁師町ならではのご愛嬌😅


直売所ではまた牡蠣や丸々と太ったサバ、あんこうを買いました。どれも安いですね。あんこうは家であんこう鍋にしましたが、ゼラチン質の身もあん肝も最高でした。茨城県はあんこうのどぶ汁というのが有名らしいので、またチャレンジしたいです。サバも塩焼きにしましたが、脂のノリが半端なかったです。


那珂湊…また機会があれば行ってみたいと思います。