週末を利用して福島へ行ってきました。目的はJRAの競馬場の中で唯一訪れていない福島競馬場へ行くためです。

ただ競馬場に行くためだけに福島に行くのも寂しいので福島駅から近い観光地を検索したところ飯坂温泉という地名があったので訪れました。

飯坂温泉には福島駅で福島交通飯坂線に乗り換えて行きます。これがまた情緒たっぷりなローカル線でよい感じでした。

駅もいい感じです。

ここは9つの共同浴場があり、そこを巡るというのがいいらしいとのことで、飯坂温泉で一番古いお湯である「鯖湖湯」に行きました。

オフィシャルな写真を借りましたが、驚いたのは脱衣所と湯船が一体になっていること!こんなの初めてです。脱衣所の目の前に湯船が広がります。そしてこのお湯が47度と激アツなこと。源泉掛け流しはいいのですが、身体がピリピリするくらい熱いです。数分しか入れません。でも身体の芯から温まりポカポカになります。熱い湯は苦手ですが最高!入湯料200円!

まだ時間もあったのでお次は「波来湯」へ!ここも1200年の歴史がありますが2011年に立て替えられたようです。実に趣のある建物。ここの入湯料は300円。

これも写真をお借りしましたが、中は近代的になっていました。ここは熱いお湯が苦手なひと向けに緩い湯船もありました。これなら快適!もちろん源泉掛け流しは激アツ、ピリピリ!

いや〜実にいい温泉に巡り会えました。今度来るときがあるかどうかわかりませんが、次回はもっと湯巡りをしたいと思います。