ダートの祭典JBC3競争、今年は川崎競馬場で開催です。初めての川崎競馬場。大井競馬場と比べるとこじんまりした印象。でも統一G1が3レースもあるだけあってすごいひとです。
{0284DE05-495A-4A2F-9684-3C33F245FCE4}

まずは8レースのよみうりランドジュエルミネーション賞から。1、3、9の馬連ボックス購入。ハズレでした。世の中そんなに甘くない。

9レースはJBCレディスクラシック。ホワイトフーガが人気してましたが、前走1000万クラスのタマノブリュネットに負けているのがちょい不安。馬券は4頭ボックスにしました。ルメール騎乗のタイニーダンサーも人気はありませんが警戒。
{60AF461E-237D-4827-BF1D-50AFD279525C}

でも結果はホワイトフーガの圧勝。文句なしでした。2着はダートで再起を誓うレッツゴードンキ。馬連的中!
{B16C5129-C53A-458B-9CD1-34A9753F36F7}

{A4159C43-149B-4684-B639-63D95C714C17}

蛯名は好騎乗。最近は武豊に注目が集まってますが、蛯名もいぶし銀のうまさです。
{40F0E914-C0E5-4320-8448-F4ECF521DA0C}

10レースはJBCスプリント。大好きなベストウォーリアに頑張って欲しい。でも馬券は4頭ボックス。
{CAB39C4E-F493-48D4-8268-612A11C20906}

{8AB9C431-F9E3-4133-9BE3-981965DF9E40}

結果はデムーロ騎乗のダノンレジェンドの逃げ切り。応援していたベストウォーリアは惜しくも2着。馬券は的中も結果は残念。ベストウォーリアはイマイチ勝ちきれないレースが続きます。しかしデムーロは大舞台では確実に勝ちにきます。この集中力はすごい。
{691D83C8-E62A-4837-8422-E8572F7B1D49}

{4634F7CF-2007-44FE-9C53-108D41D5EAC2}

{B94D0A45-1742-4B17-B519-8C1C6662808F}

さてメインレースのJBCクラシック。ここはズバリ武豊が以前騎乗していたコパノリッキーが勝つのか現在騎乗のアウォーディーが勝つのか?
{7F990815-46BE-4ECA-98B3-C41266D313A5}
{F4C5B30E-88FC-469B-9348-1389B922A372}

{A08B3BE1-279B-4200-BD74-C002215437B3}

結果は現在騎乗のアウォーディーの勝利でした。アウォーディーはダートに代わってからこれまでとは違う馬のような切れ味。何より武豊がやはりうまい。馬券は3連勝。かたい決着とはいえ嬉しいです。
{C4B3360C-ED3F-45D9-97EA-4C6561B6E669}

{506E0665-25B0-45EC-B958-AB3BEC56FDD0}

{2F01870C-C1C7-4E1E-A1B5-EDD38A6B4A07}

{9C8865D4-BAEE-48E5-A9AE-8884E1D12F99}

武豊はやっぱり華があります。デムーロや蛯名とはまた違った輝きを感じました。

昨年もそうでしたがJBC3競争を1日でおこなうのは贅沢であり、ファンの満足度も高いと思います。2年連続で観戦しましたが、また来年も観戦したいと思います。