今朝のラジオで知りましたが、若者のコメ離れが進んでいるようです。
1ケ月の間に一度もコメを食べない人は20代男性の約2割、女性の約1割であることが農林水産省の統計でわかったとのこと。
自分の食生活からするとちょっと信じられません。確かに僕も単身赴任をしてると、わざわざ炊飯器でコメを炊くということはありませんが、やっぱりコメは食べたくなります。僕の場合は顕著で丸一日コメを食べないだけで、翌日にはものすごくコメへの欲求がでてきます。そういう時は必ずランチに定食屋さんへ駆け込み、白米をがっつくことでコメへの欲求を満たすようにしています。丸一日コメを食べないと不安になります。
しかし、コメを食べないとなると何を主食にするのでしょうか?まぁ普通に考えればパンでしょう。そしてうどん、パスタ、ラーメンなどの麺類。また糖質ダイエットなどの影響もあり、主食を摂らないひともでてきているのかもしれません。
今後、この若者たちの子どもができたら、さらにコメ離れ文化は進むのでしょう。自分にはちょっと考えられないですが、こうして食文化は少しずつ変わってきたのかもしれません。
もしかしたら数百年後にはコメを食べるひとの方が珍しい時代がくるのかも…
