週末を利用して有志で軽井沢と草津温泉に行ってきました。西の人間にとって草津温泉は名前は知っていてもすんご~く遠いところです。こんな機会でもないと行く機会はありません。
大人がふたりも入れば一杯といった感じです。もちろん無料。初めて草津の湯に入りましたが超熱い!熱いなんてもんじゃありません。熱過ぎて逆に鳥肌がでるくらいです。長くは入れませんが、それでも入っているとい~~い感じ。湯上りの身体をみたら真っ赤でした。
行程は東京から軽井沢まで新幹線で行き、レンタカーで草津温泉へ!わずか2時間半くらいでした。案外近い!
♬くさ~~つよいとこ~、一度はおいで~~♬実際よいとこでした。まずは湯畑へ。
そして地元のひとたちが通う煮川乃湯へ!
大人がふたりも入れば一杯といった感じです。もちろん無料。初めて草津の湯に入りましたが超熱い!熱いなんてもんじゃありません。熱過ぎて逆に鳥肌がでるくらいです。長くは入れませんが、それでも入っているとい~~い感じ。湯上りの身体をみたら真っ赤でした。
そして次は有料ですが大滝乃湯へ!
ここは露天風呂の他にいろいろな温度の湯巡りができるようになっていてなかなかよい感じ。ちなみに源泉は58度らしい。そして湯巡りの最高温度は47度!これは熱かった。あとで46度に入りましたが明らかに楽!1度の違いを感じました。しかし煮川乃湯はもっと熱かった。いったい何度?
お湯に浸かったらあとはグルメ。舞茸天ぷらがどこのお店も売りになっていました。名物⁉︎『手打ち蕎麦あおやま』に入り、舞茸天ざるを食べましたが、これがハイレベルなお味。天ぷらはサクサク、そばはしっかりしていて湯上りの腹ペコ状態にはそれはそれは満足なランチになりました。
また行きたいな~~
おまけ写真は軽井沢銀座の腸詰屋で食べたホットドック!美味かった~~