今日のライブドアニュースにあった三重県は近畿か東海か?というニュース。三重県出身者として見逃せませんでした。個人的には東海ニコニコ言葉は関西イントネーションですが。

三重県の統計データが興味深かったです。

・高校生就職内定率が57.7%で第1位(2009年 全国平均37.6%)
・工業生産額が県民ひとりあたり618万円で第2位。これは自動車工業や電気メーカー等の工場の影響?
・在日外国人、県民100人あたり2.45人で第3位(2011年 全国平均1.63人)。特に在日ブラジル人数が多いらしい。
・伊藤さんが多いのも三重県の特徴で、人口1,000人あたり27.72人で2位。(2013年 全国平均8.47人)。
・イオングループで、スーパー、イオンの店舗数が人口10万人あたり1.09軒で全国1位(2013年 全国平均0.33軒)、同グループのスーパー、マックスバリュの店舗数が人口10万人あたり2.57軒で第2位となっています(2010年 全国平均0.47軒)。これはイオン発祥の地だから?


次に食生活

・食事時間は1日あたり94分で45位(2006年 全国平均99分)。
・ケーキ消費量は年間6,214円で43位(2012年 全国平均6,897円)。
・アルコール消費量は年間5.44リットルで44位(アルコール換算 2009年 全国平均6.92リットル)飲みまくっているイメージがあるが、基本下戸が多い?
・牛肉は別格で、年間消費量10,668グラムは全国2位(2006年~2008年 全国平均6845グラム)。さすが松阪があるだけに!

このほか三重県は、
・空気清浄機の世帯普及率が39.9%で第2位(2009年 全国平均34.2%)
・ドラム式洗濯機の世帯普及率が39.1%で3位(2009年 全国平均34.6%)

どうですか?面白い!

高校生就職内定率と工業生産額はリンクすると思います。自動車関係が多いのかな?東海?

イオンは三重県オリジナル!

伊藤さんが多いのはよくわからんかお

でも食事関係は意外でした。そうかな⁉︎

まぁ東海でも近畿でもいいけど、データがためになったという話でした合格