昨日の反省はハンデ戦だったこと・・・アメリカンウィナーの3着・・・複勝馬券で十分でした。今後の学びにしましょう・・・
さて今日は宝塚記念です。超注目のレースでしたがオルフェーヴルの回避は残念な限り・・・でも4強が3強になりましたが、興味深いです。気持ち的にはジェンティルドンナです。昨年の年度代表馬です。ここは負けられないところ。騎手の岩田が相変わらず自信満々なところが気になりますが・・・2番手はゴールドシップです。前走の5着は納得いきませんがここは昨年G13勝の実力をみせてほしいものです。3番手もフェノーメノ・・・この3頭で決まるでしょうから馬券的には面白くありませんね・・・
勝負馬券は東京12R国枝厩舎のガムランです。大型馬の休み明けの前走はさすがに仕上がらず7着でしたが、東京も1600mの距離も合う条件です。ジョッキーも戸崎に乗り換えて気合満々です。2着は固いところか!?馬連で相手に14・5・12・10・8の5点です。馬券としてはこちらのほうが面白そうですね!
さて今日は宝塚記念です。超注目のレースでしたがオルフェーヴルの回避は残念な限り・・・でも4強が3強になりましたが、興味深いです。気持ち的にはジェンティルドンナです。昨年の年度代表馬です。ここは負けられないところ。騎手の岩田が相変わらず自信満々なところが気になりますが・・・2番手はゴールドシップです。前走の5着は納得いきませんがここは昨年G13勝の実力をみせてほしいものです。3番手もフェノーメノ・・・この3頭で決まるでしょうから馬券的には面白くありませんね・・・
勝負馬券は東京12R国枝厩舎のガムランです。大型馬の休み明けの前走はさすがに仕上がらず7着でしたが、東京も1600mの距離も合う条件です。ジョッキーも戸崎に乗り換えて気合満々です。2着は固いところか!?馬連で相手に14・5・12・10・8の5点です。馬券としてはこちらのほうが面白そうですね!