2日目は高知といえば坂本龍馬ということで桂浜からスタート!「日本の夜明けは近いぜよ~」なんかこの浜で龍馬がいたかと思うと感慨深いものがありますね~天気はあいにく曇りでしたが行ってよかったです。
龍馬像です。これがかなり大きい!高知の龍馬への依存度の高さを表しています!近くの龍馬記念館は坂本龍馬にまつわる様々な展示がされていて勉強になりました。龍馬って手紙を書くのが好きで多くの手紙が残されているんですね・・・こうして体感するのもいいことです。思いがけず長居してしまいました。
その後は四国カルストへ・・・ってまたもやものすごい道です。杉も多く花粉症が重症になっていく・・・でも森を抜けるとカルスト高原が!これにはビックリ!ちょっとみたことない光景です。長い道のりを経て来た甲斐はあったかな!?でもシーズンオフ・・・残念・・・真夏にきたらさぞやよかったのかも・・・
宿泊は道後温泉へ!坊ちゃんの湯ってやつですね。硫黄の臭いや温泉独特の感じはありませんが、さすがは人気の温泉です。観光客の多いこと、多いこと・・・宿は古湧園に泊まりましたがいいホテルでした。料理の鯛飯も最高で今宵もいい夜となりました!
龍馬像です。これがかなり大きい!高知の龍馬への依存度の高さを表しています!近くの龍馬記念館は坂本龍馬にまつわる様々な展示がされていて勉強になりました。龍馬って手紙を書くのが好きで多くの手紙が残されているんですね・・・こうして体感するのもいいことです。思いがけず長居してしまいました。
その後は四国カルストへ・・・ってまたもやものすごい道です。杉も多く花粉症が重症になっていく・・・でも森を抜けるとカルスト高原が!これにはビックリ!ちょっとみたことない光景です。長い道のりを経て来た甲斐はあったかな!?でもシーズンオフ・・・残念・・・真夏にきたらさぞやよかったのかも・・・
宿泊は道後温泉へ!坊ちゃんの湯ってやつですね。硫黄の臭いや温泉独特の感じはありませんが、さすがは人気の温泉です。観光客の多いこと、多いこと・・・宿は古湧園に泊まりましたがいいホテルでした。料理の鯛飯も最高で今宵もいい夜となりました!