雨の東京駅赤レンガ駅舎です。ここで出会いや別れがあると思うと何だか風情がありませんか?
さて先日娘からメールで「YOUR SONG」っていい曲やなとメッセージがありました。好きな歌手がカバーしていたそうです。「YOUR SONG」はもちろんエルトン・ジョンの名曲。
このメッセージをみたとき自分の洋楽に目覚めたときを思い出しました・・・
僕の最初に好きになった洋楽はワム(懐かしい~)の「FREEDOM」マクセルのカセットのCMになったかと思います。(カセットも姿を消しましたね)ジョージ・マイケルの歌声に感激しました。そしてBOSSことブルース・スプリングスティーンは「BORN IN THE USA」あとはハードロックが人気絶頂だったのでボン・ジョヴィ、ヴァン・ヘイレン、ナイト・レンジャー、ガンズ数え上げればきりがありません・・・
そういえば透明なクリアケースに当時の洋楽誌「ミュージックライフ」の切抜きなどをいれていました。
特にボン・ジョヴィは衝撃的でアルバムの「Slippery When Wet」はどの曲もいまも脳裏に焼きついています。それだけにこの前の映画「ロック・オブ・エイジ」はドンピシャだったのです。
その後は好きな桑田佳祐が影響を受けた洋楽が好きになり、ビートルズにエリック・クラプトンやボブ・ディラン、ホール&オーツなどをよく聞きました。もちろんいまも聞いていますが・・・
娘もこうして洋楽も好きになってくれればなんて密かに思う41歳の秋です・・・
さて先日娘からメールで「YOUR SONG」っていい曲やなとメッセージがありました。好きな歌手がカバーしていたそうです。「YOUR SONG」はもちろんエルトン・ジョンの名曲。
このメッセージをみたとき自分の洋楽に目覚めたときを思い出しました・・・
僕の最初に好きになった洋楽はワム(懐かしい~)の「FREEDOM」マクセルのカセットのCMになったかと思います。(カセットも姿を消しましたね)ジョージ・マイケルの歌声に感激しました。そしてBOSSことブルース・スプリングスティーンは「BORN IN THE USA」あとはハードロックが人気絶頂だったのでボン・ジョヴィ、ヴァン・ヘイレン、ナイト・レンジャー、ガンズ数え上げればきりがありません・・・
そういえば透明なクリアケースに当時の洋楽誌「ミュージックライフ」の切抜きなどをいれていました。
特にボン・ジョヴィは衝撃的でアルバムの「Slippery When Wet」はどの曲もいまも脳裏に焼きついています。それだけにこの前の映画「ロック・オブ・エイジ」はドンピシャだったのです。
その後は好きな桑田佳祐が影響を受けた洋楽が好きになり、ビートルズにエリック・クラプトンやボブ・ディラン、ホール&オーツなどをよく聞きました。もちろんいまも聞いていますが・・・
娘もこうして洋楽も好きになってくれればなんて密かに思う41歳の秋です・・・