今日発表されている先週の視聴率ランキングをみると「梅ちゃん先生」が首位をがっちりキープ
実は毎日録画にて観ております。朝の連続テレビ小説なんて「ひらり」以来何十年振りですが、電車のつり革広告に魅かれて観てしまいました。これも社有車がなくなり、電車を利用する機会が多くなった影響でしょうか?
でもこの「梅ちゃん先生」戦後の荒れ果てた東京で平凡な学生だった堀北真希演じる梅ちゃんが医師なっていく姿を追った物語なのですが、ストーリーがシンプルで面白い。適当に何かしながらでも楽しめるところがよいのかもしれません。また戦後の物語は朝の連ドラの十八番ですが、あまり悲壮感を出さずに明るく作られているのが観ていても楽ですね。最後まで観れそう。

あとはSMAPの中居くんの「ATARU」が上位にきていますが、僕は裏番組のオダギリ・ジョー主演の「家族のうた」がいい
残念ながら視聴率は苦戦していますが、オダギリー・ジョー演じる過去名声をえたけどいまはダメなロッカー早川正義は最高です。またドラマで正義が言うキース・リチャーズやアリス・クーパーといった著名なロッカーの言葉がかっこいい!オダギリ・ジョーはシリアスな役よりもこんな感じの役柄が似合うように思います。音楽もなかなかロックでいいっすね。あ、あと最初はあまりにも変わり果てて分かりませんでしたが、あの藤竜也が初老の役ででているのもみものですね。これまた一押し。日曜の寝る前の楽しみですね
視聴率悪くて巷ではボロクソ言われてるけどがんばれ!


実は毎日録画にて観ております。朝の連続テレビ小説なんて「ひらり」以来何十年振りですが、電車のつり革広告に魅かれて観てしまいました。これも社有車がなくなり、電車を利用する機会が多くなった影響でしょうか?
でもこの「梅ちゃん先生」戦後の荒れ果てた東京で平凡な学生だった堀北真希演じる梅ちゃんが医師なっていく姿を追った物語なのですが、ストーリーがシンプルで面白い。適当に何かしながらでも楽しめるところがよいのかもしれません。また戦後の物語は朝の連ドラの十八番ですが、あまり悲壮感を出さずに明るく作られているのが観ていても楽ですね。最後まで観れそう。

あとはSMAPの中居くんの「ATARU」が上位にきていますが、僕は裏番組のオダギリ・ジョー主演の「家族のうた」がいい


