ご来光をおがみ、お鉢めぐりをし、8時ごろいよいよ下山です。

ちなみにお鉢めぐりは富士山の山頂の火口を1周するのですが、最初は2時間もかかるししんどいとおもっていましたが、やってよかったです。

ここで朝飯を食べましたが、なんのことはない赤飯とシャケと漬物といったいたってシンプルな内容ですがこのロケーションで食べると最高に美味です。

そして須走口下山道をとおり下山です。

$なおさんのブログ

なんかちょいさみしい思いもしながら下山を開始しましたが、すぐにしんどさに変わりました。

砂地の急斜面を延々と下山・・・途中まで調子よくすいすいと下山しますが、すぐに膝と足首に疲労がきます。

はっきりいって僕は登りより厳しかったです。

途中には高山病になりながら無理して山頂までいったひとが続々とダウンして寝転ぶすがたが・・・無理は禁物です。

7合目までもしんどかったですが、7合目からはまさに地獄、少しの段差さえも苦痛でした。

そして11時過ぎに5合目に到着。

ながいながい登山の終了です。

登山口に戻ってきたときには思わずガッツポーズですニコニコ

でもなんとなくですが、山登りのおもしろさもわかったような気がします。

せっかくトレッキングシューズやステッキも買ったので今後してみようかな~1年後に・・・