お疲れ様です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
「いいね👍」「コメント」も本当にありがとうございます。
今年もあっという間に6月に
1年の半分が来た!!
6月は毎年恒例の竹の子採りに行って来ました♪(おばあさん👵と2人)
もうかれこれその場所へは20年近く毎年行っています!
去年は確か熊🐻の💩を見つけてゾッとしました!
そして1年ぶりにまたここへ♪
ここから竹籔の中に入って行きます!

見渡す限りの竹籔
竹が混んでて中々前に進めません(^o^;)
脚なんかアザだらけになります(¯―¯٥)
嬉しい事に今年は熊🐻の💩には遭遇しませんし、雨☔も降らなかったので最高の竹の子採りでした

雨☔でも基本行きますけど体力は消耗するし、滑るので超危険⚠
今回の成果

その1

その2

その1とその2
颯斗、皮剥き手伝ってくれましたが!?直ぐに嫌になって断念


竹の子の量を見て長男達も絶句



竹の子は色んな方にお裾分け♪♪♪
凄く喜ばれました

注:竹の子は命懸けで採った結晶!
余程のお付き合いある人にしかやりません!!
日曜日のお昼に帰って来て
昼は
マルちゃん 赤いきつね🤘

で頂きます

今から40年前に出張で鹿児島に住んでいたとき、40日間ほぼ毎日夜食で食べてました!
毎日食べても食べ飽きない!
凄いカップです(^.^;
そして
竹の子の瓶詰めも出来上がりました!!

物凄い手間と根気が必要です(^.^;
10日月曜日はあゆの生まれた御宅へも竹の子のお裾分けへ♪

途中、高齢者マークのクルマが急に割り込みして来てあわやぶつかりそうになりました



思いっきりラッパ鳴らしてやりました
クルマなんかもう乗るな!!

何と
手作りの伽羅蕗を送って頂きました🙌


まさか送ってもらうとは思ってませんでしたのでびっくりでした(^o^;)
ありがとうございました🙇
月曜日
やっと竹の子が食べれます♪
なんか梅雨入りしたようなお天気です(^.^;
じめじめは嫌だけど

がんばろー♪♪
注:竹の子採りは絶対に1人で山に入らないで下さい!