あゆとの10年♪ | あゆっぺのブログ

あゆっぺのブログ

自然、農業、犬を中心に日々の暮らし、成長して行く孫の様子を綴ります。

お疲れ様です。

いつもご覧頂きありがとうございます。

「いいね👍」「コメント」も本当にありがとうございます。


あゆが家に来てから10年が過ぎて4月で満11歳の誕生日を迎えます!

あゆは知る人ぞ知るとても有名な柴犬のブリーダー宅で生まれました。

1年近くそのお宅に通い、私の事を理解して頂き、ようやく渡された1頭の雌の仔犬、それがあゆでした!

生後50日弱 家に来ました♪

平成25年4月3日生まれ

とても人懐っこく、女の子にしてはやんちゃでしたデレデレ
目茶苦茶可愛いんですが、何故か普通の柴犬とは違うな!?と思ってました。

決して太らせない様にと強く言われてましたので食事と運動には細心の注意を払い管理しましたニヤニヤ

これはその年の秋の展◯会。(新潟)
生後6ヶ月の頃、生まれて初めて幼犬組に出陳♪
幼犬賞は出陳総数5割が受賞します!でも何故か不可解にも幼犬賞は貰えませんでした滝汗
幼犬賞はその後富山県で行われた北陸連合展でようやく頂く事が出来ましたデレデレ あの時はあゆの最初の賞、本当に嬉しかったですね笑い泣き
年が明けて3月おねがい
あゆは生後11ヶ月でした。
若犬1組での出陳はチャンス1回のみ!1歳になったら若犬2組になってしまいます!
そうして挑んだのが群馬支◯展でした真顔
他の沢山の犬達とあゆを比較して素人の私達は愕然としましたチーン
「あゆだけ他の犬と違うガーン
「これはだめだガーンえーん
素人の私達は絶望感で打ちのめされそうでした!
ところがそうではなかったんです!!照れおねがい


あゆは若犬1組のトップ
1席クラッカーとなりました\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/🙌🙌
勿論、向かって左があゆと私です✨
この時も
最後の決定まで物凄く緊張しましたゲロー
でもこの時も物凄く嬉しかったですね(^o^;)
むしろこのずっとあとの本部賞よりも感動しましたね♪♪
審査員の先生曰く「1席の犬を選ぶのはとても簡単、誰が見ても1番良いのを選べばいいんだからね」ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

その後は1歳になり若犬2組に上がりました。
中部連◯展(長野)1席クラッカー
新潟支◯展 1席クラッカー
出るとこ出るとこ1席でした滝汗
その後1歳6ヶ月から2歳6ヶ月は
壮犬組真顔 壮犬から日保本◯賞の受賞対象となりますウインク
展◯会の最後、成犬のトップと壮犬のトップが本部賞を争います!
1歳11ヶ月
埼玉◯部展へ♪
研ぎ澄まされた身体!
やる気満々の顔!
でしたが何故か不可解な結果に···
でも初対面のプロの方に「あんた良い犬持ってるなぁ~ 心配しなくてもこの犬ならいつでも本部賞とれるよ!」と言って貰えました。内心「ホントかよ!?」って思ってました!?

そしてその後直ぐにそれが現実となります♪
平成27年春 群馬◯部展
壮犬組1席と
栄えある日保本◯賞を受賞🎉\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/🙌🙌
研ぎ澄まされた身体!
兎にも角にも顔がいいです♪
やっぱり目茶苦茶若いしね♪
この後も多数出陳しました。
ですが、あゆの場合、
何故か1席かゲッパかどちらか?
その理由は····ようやくその理由が途中から分かりましたプンプンそんなんでだんだんと馬鹿馬鹿しくなったんです😮‍💨

こんな優勝旗も持って帰ってきました!(2回)
あゆの血統書名は
菊の桜姫真顔
この名前は私が決めましたウインク
あゆの同体姉妹はもう1頭いまして、もう1頭は菊の春姫です!
どうしてるかなぁ····

最後となる本部賞(5本目)は
北陸連◯展(富山)
台風直撃で物凄い雨風ゲッソリチーン
立ってるのもやっとな中えーん
良く頑張りました🙌🙌
6本の本部賞はコロナ禍もあって取れませでしたが、何の悔いもありません!
それよりもあゆが穏やかに健康に暮らす事が一番です!ウインク

あゆのお陰でたくさんの出会いとお友達も出来ました!
健康的な暮らしも手に入れ、あゆには感謝です!

あゆ 家の娘になってくれて
本当にありがとうおねがい照れ

今日のあゆおねがい

何故か年を取らない不思議な娘デレデレ笑い泣き
うーん(゜゜)でもやっぱり良く見れば年取ったね滝汗

おっと今日はひな祭り🎎でした照れ

がんばろー♪♪