奥只見へ♪ | あゆっぺのブログ

あゆっぺのブログ

自然、農業、犬を中心に日々の暮らし、成長して行く孫の様子を綴ります。

お疲れ様です。


ご覧頂きありがとうございます。

いつも「いいね👍」「コメント」を頂き、ありがとうございます。


お盆を境にめっきりと涼しくなりました‼

連日 35℃の猛暑だったのが嘘の様に思います。


昨日はおばあさんとドライブ♪♪

目指すは奥只見ダム♪


その前に…

家の隣町にある4町歩田んぼを見て(゜ロ゜;

4町歩とは4ha 

縦200メートル、横200メートル(゜ロ゜;

とんでもない大きさの田んぼ

!Σ( ̄□ ̄;)
でっかいよぉ‼
どこまでがそうなのか分かりません‼
本県のスマート農業実証プロジェクトのモデル圃場♪
こんなでっかい田んぼに家の小さな機械で向かっても らちがあきませんね(^o^;)


さて、奥只見ダムへは家から片道約130㎞の距離、そして最後は奥只見シルバーラインを走り抜けないと到着しません。
全長22㎞ 
そのうちトンネルが18㎞も有ります。

画像はHPよりお借りしました。

ダム建設の為の工事用道路でした。
雪深い山奥の秘境に資材を運んでいたんです。
凄いよね⁉
でも さすがにこれだけ長いトンネル走行はあまり気持ちが良くありません(^o^;)

到着♪♪

これが奥只見ダム♪

画像はHPよりお借りしました。

実際の画像♪直線重力式コンクリートダム♪
高さ157メートル
全長480メートル
高さ157メートルは同形式のダムの中で日本一の高さ(゜ロ゜;
ダムの中心から向こうは福島県になります。
電源開発(株)が1960年に完成させました。




国内最大の水力発電 56万kw
18万世帯分の電力を供給しています。
売電先は主に東京電力75%と東北電力25%


奥只見湖♪
日本有数の人造湖



貯水量は6億立米以上(゜ロ゜;
あの超有名な富山県の黒部ダムのなんと3倍にも(*_*;

遊覧船が出発して小さくなっているのがわかりますか?


赤い屋根は奥只見レイクハウス、緑の屋根は奥只見ターミナル♪

駐車場にそこそこ車が有りますが…
コロナ禍とは言えお客さんは少ないです( ´△`)
只、黒部ダムは知っていても奥只見ダムは知らない人の方が多いと思います!
これから紅葉も非常に綺麗なので、寒さ対策をして行ってみて欲しいですね( ´∀`)


一昨日のあゆ🎵

私も行きたかった(^o^;)

そして絢菜は(^o^;)
今日8/17日 右前歯が抜けました\(^o^)/


おじいさん(私)が抜いてやると言ったら逃げ回ってました(^o^;)
無事に自然に抜けて何よりです( ´∀`)


お昼は日清の冷凍ラーメン🎵
意外やクオリティ高い‼
具材も入ってるしね!



ご覧頂きありがとうございます。
お盆中天気の悪い日が続いてうんざりです( ´△`)



がんばろー♪♪