17w4d 破水疑い…!? | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

*2017年8月11日(17w4d)

茶オリが出なくなってもうしばらく経つものの、外出禁止令は変わらず続いてました。

が、ちょっと油断。

どうしても、息子の朝ごはんや牛乳とかがなくて、近くのコンビニまで(車で1分)行ったり、スーパー(車で3分)まで行ったり、 

何日かに1回くらいの割合でしてました。

もちろん重たいもの買ったりはなかったけれど。

夕ご飯のちょっとした準備くらいも、してました。

今日のお昼、息子とお昼ご飯を食べてる時に、なんか生暖かいものが出た感覚。

ん!?

と思いトイレに行くと、薄〜い茶色い液体が少し出てました。

おりものかなぁ?

なんかえらい水っぽいな…。

と思い、

とりあえずおりものシートを当てて、息子のところへ戻る。

そしたらやはり10分後、さっきより流れる感覚。

おりものシートが、まる1枚濡れるくらい

茶色い液体が出ていた。

前と同じで、血漿だけでてきたのかな??

確かに、血腫はまだあるって言われてるんだし…。

と思い、一応病院に電話。

看護師さんからも、

『多分血漿の可能性が高いけど、量が増えたり、鮮血になったり、お腹痛くなったりしたらすぐ教えて!とにかく安静に。』

とのこと。

安静にはもちろんするけども…

今日は祝日で保育園も休みだから、

息子の世話…

主人も仕事でいないし。

それでも、息子のにはアンパンマンのビデオを見せたり、

お茶は枕元に置いてたり、

なんとか1時間くらい安静にしてました。

その間も、何回か水分が流れる感覚…。

今度はナプキンを当ててたから、流れる感覚がわかりにくかったんですが、

トイレに行きたくなって。

仕方なし立ち上がると、すごい流れる感覚が。

しかも、着ていたパジャマにも漏れて、濡れてる…!!

こんなに出てたなんて気付かなかったガーン


慌ててトイレに行くと、おしっことは違う茶色い液体が、

自分の意思とは関係なく、便座に座る前からボトボト落ちました。


明らかにおかしい…!!

おしっこをした後もボトボト出る液体。

破水したのかも…

絨毛膜下血腫があって、感染症起こすと、

絨毛膜羊膜炎起こして破水したって人のブログもたくさん見た…


まさか自分が…

トマちゃんまで、お空に帰ってしまうのか…

また産んであげられないのか…


一気に恐怖が押し寄せてきました。

とにかく病院に電話するも、息子の面倒を見る人がいない…!!

主人に連絡がつくも、帰るのに早くても30分はかかるとのこと…

結果、タクシーで息子と2人で病院に向かい、

たまたま手が空いてた妹も病院に駆けつけてくれることに。

その後主人も病院に向かってもらうことにしました。

お腹の張りはなく、痛みもない。

ただ、タクシーの中では水分は止まってたらしい。

逆にそれが怖かったけど…

羊水が全部、出てしまったのでは、と思った。


内診、エコーの結果…

トマちゃんは、元気。

心拍もしっかりあるし、羊水も、ある。

羊水…ある!!びっくり


先生から言われたのは、

『量は多かったけど、溜まってた出血のうちやはり血漿だけ出て来た可能性のほうが高い。
前にあった血の溜まりが、すごく少なくはなってる。今の時期は羊水もそんなに量がないから、話に聞いたくらいの羊水が出たとしたら、ほとんど残ってないはず。でもエコーで見たらしっかり羊水はあるから、とりあえず大丈夫でしょう。
ただ、子宮の中にあまり見ない像がある…』

とのこと。

今までは絨毛膜下血腫だったので、

トマちゃんが入ってる袋の中はトマちゃんしか映らなくて、あとは真っ黒でした。

その外側に血液が溜まっていたので、

黒い袋が2つ見えるような感じだったり、

白いモヤがかかったように見えるところもあったりという感じでしたが、

その時のエコーには、トマちゃんのすぐ横に、白いモヤが見えたんです…。

先生があまり見ない像と言うのですごく不安になりました。

それでもトマちゃんはとりあえず元気。

点滴しましょうとのことで、張り止めと止血剤が入ったものを入れました。

でも…点滴中にも液体が流れてるくる感覚があって、
やはりナプキンがびちゃびちゃに。

それは先生にも確認してもらいましたが、

安静と点滴くらいしかすることがないとのこと…。

その日は2パック点滴したので、3時過ぎに病院について、家に帰ったのは10時頃でした。

一応明日が盆前最後の診察日なので、朝一でまたおいでとのこと。

止血剤を2種類と、張り止めの薬をもらい帰りました。

本当に怖かった…。

続きます。