今朝何気にYahoo!チェックしていて
見つけたニュースの記事
↓
ついこないだ
ふと自分が感じていたことだったので
共感できたし
親も子供と一緒になって
共に苦しみを共有し泣くことで
子供の苦しみ
お母さんの苦しみも
解放されること、ある。
励ますこと
笑顔でいることの前段階として
こうやって
”今”の
そのままの感じる気持ちを
誰かと共有出来ることって
自分の存在を大切にしてくれるような気がして
とても幸せなことだな、って思う。
母親でなくても
誰でもいいけど
一緒に今の自分の気持ちを
わかって共有しあえる誰か
うちは息子も娘も
もう思春期なので
当然
少しずつ、
心の成長と共に
親からは離れていくのが健全だと思うし
そうなった時
家族以外にも
たった一人でいいから
そうしあえる人との
出会いがあってほしい、と
願わずにいられない
共有しあえる人がいるだけで
心が温かくなるし
安心が生まれると思う
安心できると
人は次に進みたくなるのかもしれない
まぁ頭では
そう思っていて
大事なことだとわかっているのに
当の私はといえば
一番わかり合いたい人と
一番わかりあえていないのかもしれない
我が子の病気から生じた
色んな想いや感情
辛さとか
日々の葛藤や大変さ
私が感じていることを
わかってほしい、と
とても、パパに求めていて
でも
言えないし
なかなか共有しあえないことで
ずいぶん心が離れてしまっているような
そんなちょっと悲しいこの数年。
一番わかり合いたいパートナーなのに
一番心が遠く感じてしまっていて
悲しい
同じように
パパもそう感じているんだろうな…
パパは
外でのお仕事もしなきゃいけないから
そんなに真剣に
我が子の病気や日々何が起きているかってことに
向き合っていたら
きっと
外での仕事なんてしていられないのかもね
いつも、働いてくれて
家計を支えてくれて
ありがとう、と思ってはいるのに
伝えられない
わかり合えてないというのが
根底にあって
歩み寄ろうとすると
私が心を閉ざしてしまう
子供の病気と向き合うとき
家族の、
とくに夫婦の関係は
一番大切だと思う
歩み寄らないとな…
夫婦とはいえ
我が子に起きた事実は一つだとしても
それぞれ感じ方も受け止め方も
全く違うものだし
向き合っていくプロセスも全く違うのだから
何もかも共有し合い
分かり合えるなんて
到底むりなんだと、思う
それでも
一緒に向き合ってるって感覚がほしい…
やっぱり
相手がどう考え
どう感じているのか
相手を尊重し
思いやりを持って歩み寄る、ってことが
お互いに大事なんだろうね
コミュニケーション大事だな
心理学で
学んでいるけど
実践となると…本当に難しい
皆さん、
夫婦関係いかがですか…?笑