今日はね。本当に眠れないw

私は本当に周りの人に恵まれてるなぁ。
ってつくづく思います。

だから10年も諦めずにやり続けてるんだなぁって。

今まで死ぬ気でやったことなんてなかったけど、
もう死ぬ気です。
(死なないから大丈夫はーと。

どう言う形であれ、皆さんに最高の歌を聴かせますから。
なるべく早い段階で進みたいけど、
こればっかりは運とかタイミングもあるもんで。
それでも絶対に。約束します。

今日はまた熱苦しい感じなんで、ここらで休憩。



ちょっと前に、フラワーガーデンに行ってきました。
群馬の方までちょちょいとくるまぱふん

當山奈央オフィシャルブログ「melodic museum」Powered by Ameba


だいぶ山ん中走ったけど、着いてからも登る登る。


當山奈央オフィシャルブログ「melodic museum」Powered by Ameba


沢山のひまわりが満開で元気をもらいました。


當山奈央オフィシャルブログ「melodic museum」Powered by Ameba


はちがぶんぶんと飛び回ってました。
そしてこれでもかと蜜を吸いまくってました。

さすがミツバチやね。
お仕事ご苦労様でございやす。

ここは親子3人で全ての作業をしてるらしく、
頂いたチラシにはちょっとした家庭の事情などが書いてあって
その内容に驚きました。

山から下りてくるイノシシ対策や
種を食べに来る鳥対策など。
とても広い敷地を3人だけで作業してると言う…

お花が大好きで見に来てくれるお客さんの笑顔を
見るのが幸せだと書いてありました。

素敵です。

あなた方のおかげで綺麗な花に癒され、
元気をもらいました。


また来年、行ってみたいと思います。


そう。私。

来年は自然教室がいっぱい待っておるんです。
海より山派な私の癒しルートは完璧です。
山は四季を感じられるから大好きなんです。
あっ、あと昆虫ねw

ご存知の方もいるかと思われますが、
私、20歳の時に「富士登山部」を作ったんです。
7名の方と一緒に登り、何故か仕事になったので映像まで残ってると言うw
いやはや貴重な映像です。

その翌年には「屋久島部」を作ったんですが、
メンバーが集まらずに廃部ww

だけど、来年はそれが実行されそうです。
やっとだよ…
毎年、何回ツアーの情報を確認してるか。
あの大きな木を見たいだけやのにこんなに年月がかかるとは。
さすが、世界遺産!
世界遺産好きとしては行ってみないと気が済みません。


そう。私。


その昔。木と話せてた時期があります。

……。

うん。知ってる。
信じてもらったことがないから。

裏の山でね。
探してた花の場所を教えてくれたり、
迷子の子供をお母さんのとこまで連れてったり。

そんなことができてました。
いいよ。気を使わなくてw
まぁ、ちょっと選ばれし者なの。多分ね。

だから、今でも神社とか行くと吸い寄せられる。
呼ばれた木に触ってると100%の確率で蝶が近くを飛び回ってます。
神社やお寺の「蝶」ってご先祖様が通ったことを意味する。
って聞いたことがあって。
だから嬉しいし、守られてる。って思う。


大好きな木。しかも縄文杉や屋久杉と言う大木。
しっかり抱きしめてこようと思います。
どちらかと言うと抱きしめられるんでしょうけどね。

2日に1回は雨が降る屋久島。
雨の中でも会いに行ってやるぜ。




ってことで、色んなことが決まりだして
テンション上がってる私です。

仕事も癒しもしっかりと。
何でも一生懸命、楽しみながらやっていきたいと思います。


厳しい世界で当たり前。
見んでいいもんいっぱい見てきたし。
それでもやりたいんもん。
覚悟はできてる。

自分を信じるのみ。



當山奈央オフィシャルブログ「melodic museum」Powered by Ameba


こんないっぱいの朝顔一気に見たの初めて。
みんな一緒に光を受けて輝いてる。

うん。

そんな風に。皆さんの「光」になれたらな。って。
1人1人、輝かせるような歌を歌えたらなって。






もう朝ですね。今日も素敵な一日になりますように。

nightばい02