美女と野獣で、キャスト変更がありました。

 

ガストン 酒井 康樹 (19日~20日)→ 金久 烈 (21日~23日)

 

当日発表の、当日交代ですね。

酒井さんどうしたんだろう...LKにご出演だったりしましたが、ガストン役で出ているとき、金久さんに途中で交代になるパターン多い気がします。

何事もありませんように。

開幕してからずっと観に行きたかった美女と野獣、やっと行って参りましたー!
image

 

 
昨年10月、開幕してすぐはチケット難だろうと諦め...今年に入ってからはノートルダムとオペラ座ばっかり行って、完全にタイミングを逃していましたが、ついに!!

 

お席は真ん中あたり、見やすい席でした。

 
以下、いつもながら私の勝手な感想です。

 

ベルの五所真理子さん、可愛い!オペラ座でも可愛いメグを拝見した事がありますが、可愛いけど芯の強さも感じるベルでした。

愛咲さんのベルも観てみたいなー♡

 

ビーストの金本泰潤さんは、カジモドとマンカストラップで歌が上手いと思っていましたが、愛せぬならば、良かったです。

最後のロングトーン素敵だし、身体は大きいのに動きが素早くて野獣感がすごいと思いました。

 

大木智貴さんのルミエールも良かったです。ビー アワ ゲストがずっと頭の中でぐるぐる...

ワイスさんのコッグスワース、去年横浜でクロパンを観たところだったので新鮮。

お城の中の人たちはみんなコミカルで楽しかったです。

チップの浅野花ちゃんも可愛すぎた。

 

ガストンの酒井康樹さんもアニメのガストンっぽくて良かったのですが、こちらは物語の演出の話として...ガストンの場面多い&あの公演時間の中では長くない?

ビーストの内面をもう少し見せてくれる場面があっても良かったのかな?と思いました。

(あれ、いつの間にベルを好きになったの?感。愛せぬならば、が少々唐突に感じてしまいましたあせる

 

でも、タイトルソングの「美女と野獣」は本当に良かったし、ハッピーエンドの物語は良いですねドキドキ

 

美女と野獣は、本当は2009年の京都公演の時に行きたかったのですが、事情により叶わず...その後も観劇出来なかったので、今回が初めてになるのですが、アルプで昔から舞台写真は見ていたので...セットの背景はビックリしましたが(多分、四季の他作品と比べてもびっくりすると思う)隣が夢と魔法の王国なので...口笛

2009年公演のビーストは、佐野さんと洋輔さんのWキャストだったので、1度でも行けていればどちらか観られていたと思うと...やっぱり思い立った時に行かないとダメですね。
旧演出版は一度も観られなかったし...えーん

 

ベルのセリフに、ノートルダムの鐘つきが...ってあったと思うんですが、ロビーの本!

こういう、細かいところは何だか嬉しくなります。

 

劇団四季の今週のキャスト情報です。
最新は公式サイトからチェックお願いいたします。

 

 


アナと雪の女王 四季劇場・春
エルサ 谷原 志音 → 三井 莉穂
アナ 三代川 柚姫
クリストフ 南 晶人
オラフ 小林 英恵
ハンス 大家 征也 → 塚田 拓也
ウェーゼルトン 石野 喜一
スヴェン 赤井 涼之助  → 沢樹 陽聖 (21日,22日(夜))
     川野 翔(22日(昼),23日)
パビー 大森 瑞樹
バルダ 柏谷 巴絵
オーケン 竹内 一樹
アグナル王 阿久津 陽一郎
イドゥーナ妃 大岡 紋

【男性アンサンブル】
文永 傑
助定 亮
小林 清孝 → 村田 慶介
葵野 貴元 → 戸高 圭介
新井 俊一
鈴木 貴雅

【女性アンサンブル】
榊山 玲子
藤本 典子
小川 美緒 → 石田 真子
青柳 絵里奈
奥平 光音
松下 由季
染谷 早紀

今週からメンテナンス開け、公演再開です。
クリストフ、南さんですね、神永さんはジーザスかな?!


ライオンキング 有明四季劇場
ラフィキ 福井 麻起子
ムファサ  内海 雅智
ザズ  百々 義則
スカー 飯村 和也
シェンジ  山中 由貴
バンザイ  松尾 篤
エド 塩地 仁
ティモン  近藤 聡明
プンバァ  深見 正博 → 諏訪 友靖
シンバ  山下 啓太
ナラ 朴 悠那

【男性アンサンブル】
奥田 直樹
品川 芳晃
小出 敏英
小林 優 → 秋山 一哉
安斎 恵太
永瀬 俊秀
梅村 令悟 → 佐藤 幸治
太田 知寿/永田 健太 → 永田 健太
神田 舜
安倍 大夢
日高 彬文
塩山 力
勇貴 → 奥村 響

【女性アンサンブル】
森田 江里佳
角田 美紗
菩提 行
浦山 遥
守山 ちひろ → 坂井 菜穂
西浦 歌織 → 増山 美保
小林 由希子
馬場 杏奈 → 田川 光希
渡辺 夕紀
岡本 直子
片伯部 春香
古木 瞳
大西 杏奈

小林優さんはアナ雪でしょうか。
勇貴さんは美女と野獣?奥村さんが入りました。
守山ちひろさんはリトルマーメイドでしょうか。


美女と野獣 舞浜アンフィシアター
ベル 五所 真理子
ビースト 金本 泰潤
モリース 澁谷 智也
ガストン 酒井 康樹 → 酒井 康樹 (19日~20日)→ 金久 烈 (21日~23日)
ルフウ 山本 道
ルミエール 大木 智貴
コッグスワース 吉賀 陶馬ワイス → 雲田 隆弘
ミセス・ポット 潮﨑 亜耶
マダム・ブーシュ 戸田 愛子
バベット 杉野 早季

【男性アンサンブル】
山口 優太 → 坂元 駿
水原 俊
吉岡 遊音
大脇 史門 → 和泉澤 広野
上野山 僚太
玉井 晴章
櫻木 数馬
辻 雄飛

【女性アンサンブル】
原田 美欧
武田 恵実
堀江 美月
三島 瑞稀
嶋本 優美子
上田 伶
原田 千弘
引木 愛

今週こそ、ベル愛咲さんに交代かと思いましたが、五所さんステイでした。
愛咲さん、他演目?ベルも3rdのデビューあるのでしょうか。


キャッツ 名古屋四季劇場
グリザベラ 木村 智秋 → 江畑 晶慧
ジェリーロラム=グリドルボーン 奥平 光紀
ジェニエニドッツ 安宅 小百合
ランペルティーザ 清水 杏柚
ディミータ 藤田 真由美
ボンバルリーナ  小島 光葉
シラバブ 佐々木 陽菜
タントミール 竹下 里香
ジェミマ 沙耶
ヴィクトリア 近藤 合歓
カッサンドラ 片岡 英子
オールドデュトロノミー 髙橋 祐樹
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ   正木 棟馬 → 中橋 耕平
マンカストラップ 北村 優 → 岩崎 晋也
ラム・タム・タガー 吉岡 慈夢 → ツェザリ モゼレフスキー
ミストフェリーズ 横井 漱
マンゴジェリー    森田 一輝
スキンブルシャンクス 田邊 祐真
コリコパット 帶津 翔太
ランパスキャット 紙谷 昇世 → 森 健心
カーバケッティ  河津 修一
ギルバート 後藤 旭
マキャヴィティ 提箸 一平
タンブルブルータス 石田 悠馬

グリザに江畑さんきました。思ったよりお戻り早かったです。
ガスに中橋さん入ったので、ノートルダムへのご出演はないのかな...
マンカストラップに岩崎さん!というか、デビューなければ岩崎さんしか入れる人いなさそう。
デュト様、髙橋さん長いですね。


オペラ座の怪人 大阪四季劇場
オペラ座の怪人  飯田 洋輔
クリスティーヌ・ダーエ 牧 貴美子
ラウル・シャニュイ子爵 光田 健一
カルロッタ・ジュディチェルリ 吉田 絢香 → 河村 彩
メグ・ジリー   松尾 優 → 黒柳 安奈
マダム・ジリー    秋本 みな子
ムッシュー・アンドレ 増田 守人
ムッシュー・フィルマン 佐藤 圭一
ウバルド・ピアンジ 永井 崇多宏
ムッシュー・レイエ 見付 祐一
ムッシュー・ルフェーブル 勅使瓦 武志
ジョセフ・ブケー 田辺 容

【男性アンサンブル】
高井 治
川畑 和寛
高舛 裕一
宇都宮 千織
新井 克
吉田 蓮
木内 和真

【女性アンサンブル】
杉山 由衣
斉藤 みも
清水 智紗子
小山 百合恵
徳山 稚子
荒巻 くるみ
佐野 奏実
小田島 礼奈
吉村 侑姫 → 鮫嶋 美里
石橋 杏実
林 明梨
中川 奈々美

洋輔さんファントム、4週目です。
来週は佐野さんでしょうか。
絢香さんカルロッタ交代、いつか観たいです。またオペラ座出てほしい!


そろそろ、JCSや東京ノートルダム、札幌リトマのお稽古始まるのでしょうか。
クレイジー・フォー・ユーが4/25開幕、ジョン万次郎の夢の全国公演が
4/29開幕です。

JCS、公演期間が短いのでシングルキャストかと思いますが、何かあった時のためにお稽古は2人体制だったりするんでしょうか。
ジーザスは神永さん、清水さん?
ユダは佐久間さん、芝さん...はもうないかな?
マリアには誰がくるんでしょう...紗衣ちゃん復活ないかな?
もしかしたら志音さんとか、愛咲さんとか?!

清水さん、佐久間さんだと、フィーバスが迪さん、光田さんになりますね。
だと、ラウルは岸さんと達郎さん?
カジモドは寺元さん、山下泰明さん、田中さん?
東京公演、秋劇場、達郎さんにきて欲しいけどなぁ。

とか、色々考えますがどれくらい当たるんでしょうか。
全部ハズレだったりして。