久しぶりに過去に投稿した記事を見ましたが、
私こんな事書いてたんですねw
今もほとんどその気持ちは変わっていないですが、
当時考えていたことをこうやって振り返ると面白いですよね♪
せっかくなので、今思っていることを
備忘録程度に書き記しておこうかと思います。照
興味ない方は、そのままそっと閉じて下さい。笑
========
まず、近況のお話から〜
今は異動を経て、違う仕事をしてます。
今までは、新規事業で立ち上げ期から
ずっと2〜3年ほどお仕事をさせてもらい、
毎日変化や刺激を受けながら、目まぐるしい日々を送っていました><
ほんとてんやわんやでしたw
少しこの刺激に息切れしつつあったので、
異動を決断しました〜
今のお仕事は、運用を回していくお仕事なので、
比較的落ち着いた日々を送ってます

(今までに比べて、正直すこし物足りないなというときもありますがw)
ちょうど、実家を出るタイミングだったので、
今まで以上に、自分の時間を持てるようになってきました。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
今思っていること。
前回と一番違うのは、
ライフプランも含め、これからのことを考えるようになったことだと思います。
最近は、周りも第二次の結婚ラッシュというやつが始まりまして、
(どうでもいい情報ですが、第一次は私の周りにはあまりなかったです、はい。)
私自身もいよいよ、これから結婚や出産?など、
ライフステージもどんどん変わってくる時期になってきました。
これから先、どうなっているんでしょうねw
結婚しても、仕事も変わらずしていると思うんですが、
子供が生まれたら、変わらずお仕事をしていきたいなと思っています…
出来るかどうかは別として…笑
というのも、子供が生まれたら、
「〇〇ちゃん/くんのママ」と呼ばれることが多くなって…
それを期に、社会から退いてしまうと(言い過ぎ?)
自分自身を見失ってしまうのではないかと少し恐れています。
子供の為に時間を割くことも、もちろん大事ですが
私は出来るなら自分のためにも時間を割きたい。。
ちなみに私の母は、ずっと専業主婦で、
きっと私のためにいろんなことを犠牲にしてきたと思うんです。
でもこうして、子育てから手が離れた今、
自分のために時間を使っていて、とても楽しそうなんですよね^^
かれこれ5年くらい続いている仕事も楽しいみたいです♪
その姿をみて、もっと早い時期からそうしてあげたかったなと後悔してます。
もちろん、人によって向き不向きもあると思いますし、
もしかしたら、母はそういう働き方が向いていなかったのかもしれません。
でも、その姿を見た私は、そうしたくないなと強く感じてます。
そのときになってみないとわかりませんが、
コレが今も思っていることですw