先月ですが、ポリテクセンター関東で CAN BUS ネットワークのセミナーを受講してきました。
マイコン開発者向けのセミナーなので、nao の現在の業務には近し遠しなんですが
CAN は業務で大変重要なので基礎を学ぶだけだけど、他には CAN の講習とか見つからなかったので出席。
マイコン開発者向けのセミナーなので、nao の現在の業務には近し遠しなんですが
CAN は業務で大変重要なので基礎を学ぶだけだけど、他には CAN の講習とか見つからなかったので出席。
少人数制で合計6人。
nao の他には自動車メーカーでの開発者とかで nao とはレベルが全く違う(滝汗)
合計3日間のセミナーで、最後は評価基板を利用して C言語でプログラム書いて CAN で動かすみたいな内容。
nao の他には自動車メーカーでの開発者とかで nao とはレベルが全く違う(滝汗)
合計3日間のセミナーで、最後は評価基板を利用して C言語でプログラム書いて CAN で動かすみたいな内容。
C とかホンの触りだけしか出来ないので、簡単な構文書くにも一苦労(汗)
そもそも nao は前職も現職もプログラマーでは無いので…
皆さんのペースに必死に付いて行って何とか3日間乗り切りました。

そもそも nao は前職も現職もプログラマーでは無いので…
皆さんのペースに必死に付いて行って何とか3日間乗り切りました。

3日間乗り切って無事に修了証をゲット!ちょっとホッとしました。


さてさて…
実はポリテクセンター関東は nao の母校でもあります。
懐かしのビル設備管理コース教室。

懐かしのビル設備管理コース教室。

実はセミナー最終日の朝に当時教えて下さったボイラーの先生に廊下ですれ違いました。
4年前に僅か半年教えて貰っただけだし、憶えてるわけ無いと思って普通におはようございますとお互いに一般的な挨拶だけして
数歩… 先生がアレ~!?と振り返ってくれました。
憶えてたんですね~凄い記憶力。
多分あれから 100人を超える失業者の面倒見てた筈なんですが。
nao だったら多分顔忘れてる(汗)
4年前に僅か半年教えて貰っただけだし、憶えてるわけ無いと思って普通におはようございますとお互いに一般的な挨拶だけして
数歩… 先生がアレ~!?と振り返ってくれました。
憶えてたんですね~凄い記憶力。
多分あれから 100人を超える失業者の面倒見てた筈なんですが。
nao だったら多分顔忘れてる(汗)
偶然ですがその日は通常の失業者訓練(アビリティコース)が休校で、新規入所希望者向けの説明会の日だったんです。
また失業してここに通うのか!?と思われたようでした(笑)
セミナーに来た事を話して、現在はもうビル管理とは別の仕事してる事伝えて軽くあれからの経緯と近況報告。
とりあえず落ち着いて生活してる事をお話ししました。
ここでの経験が実はその後の nao の人生に大きな影響を与えています。
先生には深く感謝。
失業者の面倒を見続ける仕事って心も体も結構負担だと思います。
これからも体に気をつけて頑張ってください。
そして nao 自身はもう二度とここのアビリティコースに通わなくて済むように頑張ります!!
また失業してここに通うのか!?と思われたようでした(笑)
セミナーに来た事を話して、現在はもうビル管理とは別の仕事してる事伝えて軽くあれからの経緯と近況報告。
とりあえず落ち着いて生活してる事をお話ししました。
ここでの経験が実はその後の nao の人生に大きな影響を与えています。
先生には深く感謝。
失業者の面倒を見続ける仕事って心も体も結構負担だと思います。
これからも体に気をつけて頑張ってください。
そして nao 自身はもう二度とここのアビリティコースに通わなくて済むように頑張ります!!