12/23 今月唯一の土日祝日のレーサー枠スポーツ走行。
天気も持ちそうだったので行って来ました富士スピードウェイ。
天気も持ちそうだったので行って来ました富士スピードウェイ。
しかし寒い・・・ 気温4℃くらいしかありません!
パドックインすると既に jara さんが居ました。
jara さんは腰痛が出てしまっているので今日の走行は見送りとか。
NSR50 を持って来て暖気だけの予定です。
パドックインすると既に jara さんが居ました。
jara さんは腰痛が出てしまっているので今日の走行は見送りとか。
NSR50 を持って来て暖気だけの予定です。
今日は誰も来ないのかね~なんて話をしていたらゆみぞ~さん登場。
この後ニッシ~君も来て全4人が今日の 125組でした。
と・・・ 思ったら、何やらスクーターが一台近くに寄ってきて挨拶してくる。
誰だ?知らない人だな?と思ってたらヘルメット取ったらほしけんパパでした(笑)
パパは前夜が会社の忘年会で、その帰り道に富士に寄って見たのだとか。
寒い中スクーターで箱根に向かうとは大物ですな~お疲れ様です。
この後ニッシ~君も来て全4人が今日の 125組でした。
と・・・ 思ったら、何やらスクーターが一台近くに寄ってきて挨拶してくる。
誰だ?知らない人だな?と思ってたらヘルメット取ったらほしけんパパでした(笑)
パパは前夜が会社の忘年会で、その帰り道に富士に寄って見たのだとか。
寒い中スクーターで箱根に向かうとは大物ですな~お疲れ様です。
で、本日の走行枠は 9:30~と 11:30~の2本。
もう少し暖かければ2本とも走るつもりでしたが、これではタイム出しは狙えないです。
ここは走り納めに徹する事にして、昼近くの方が暖かくなるかな?って思惑で 11:30 からの走行にしました。
もう少し暖かければ2本とも走るつもりでしたが、これではタイム出しは狙えないです。
ここは走り納めに徹する事にして、昼近くの方が暖かくなるかな?って思惑で 11:30 からの走行にしました。
この判断が後にプラスに働きます・・・
一通り準備済ませてエンジン始動。
暖まったところでお約束の周辺チェック。
オイル漏れは無いか?緩んでいるボルトは無いか?水漏れは無いか?のいつもの儀式みたいな物です。
儀式みたいな・・・ あれ?
暖まったところでお約束の周辺チェック。
オイル漏れは無いか?緩んでいるボルトは無いか?水漏れは無いか?のいつもの儀式みたいな物です。
儀式みたいな・・・ あれ?
アレ?
荒れ・・・!?
ラジエター水漏れしてますがな・・・ |
ついに来ましたこの瞬間。
ラジエターを下げてラム圧ダクト引いてる車両にはお約束のような水漏れです。
ステー下のコアにクラック発生、圧力が上がると水がポタポタと・・・
ま~何時かは来るんだろうなとは思っていました。
車体から外してチェック。




見た目では解らないので怪しい箇所のコア剥いで、ラジエターのホース口からエアを吹き込んで圧力上げて確認します。
あ~、やっぱりお約束のステー直下のコア前面です。

あ~、やっぱりお約束のステー直下のコア前面です。

スペアラジエター持って来ていないので本日の走行予定は終了~!となる見込みでしたが・・・
ゆみぞ~さんのハイエースには本日不参加ののぶぞ~号が!
急遽のぶぞ~号をハゲタカしてラジエターを取り出しました。
ゆみぞ~さん&のぶぞ~さんありがとうございます。
急遽のぶぞ~号をハゲタカしてラジエターを取り出しました。
ゆみぞ~さん&のぶぞ~さんありがとうございます。
あ・・・のぶぞ~号も同じところを修理した後がありますね(笑)
フィッティングに個体差があってちょっと苦戦しましたが、nao RS のカウルを容赦無く切って削って無事装着完了。
これで問題無く 125組全員出走と思いきや・・・
悪い事は続く物です。
今度はニッシ~号からもラジエター水漏れが!

今度はニッシ~号からもラジエター水漏れが!

流石にもうラジエターを剥ぎ取れる車両がありません。
ニッシ~君本日出走出来ず・・・ お疲れ様でした。
ニッシ~君本日出走出来ず・・・ お疲れ様でした。
さて、肝心の走行です。
11:30 気温は4℃・・・ しかもちょっと雨降ってきました(泣)
何かの荒行のようなコンディションの中、一応出走。
でも本当に一応でした・・・
11:30 気温は4℃・・・ しかもちょっと雨降ってきました(泣)
何かの荒行のようなコンディションの中、一応出走。
でも本当に一応でした・・・
ちょっとペースを上げようと思った矢先にビッグバイクが Aコーナーで吹っ飛んで救急車。
これでビビリミッター40% くらい?入ってしまった。
それでも何周かしてちょっとペースを上げた矢先ヘアピンで滑りました。
その時のタイムがおよそ2分20秒・・・ なんじゃそれ。
これでビビリミッター40% くらい?入ってしまった。
それでも何周かしてちょっとペースを上げた矢先ヘアピンで滑りました。
その時のタイムがおよそ2分20秒・・・ なんじゃそれ。
一応出来る限り攻め込んでみましたがベストタイム 13秒・・・ なんじゃそりゃ。
トップスピードも 202km/h が精一杯。
最終コーナーがとても遅いのでこんな物ですね・・・
ゆみぞ~さんには二人で 58秒台でラップしてバトルだ!なんて言いましたがとんでも無い話です(泣)
最終コーナーがとても遅いのでこんな物ですね・・・
ゆみぞ~さんには二人で 58秒台でラップしてバトルだ!なんて言いましたがとんでも無い話です(泣)
後半は指先と爪先の感覚がおかしくなってきて、レバー握れない、ペダルは操作出来ないになりヘロヘロなまま終了。
とりあえずラジエターの不具合を見つけて転ばなかっただけでもヨシとしておきましょうか。
走行後は気温さらに下がって 3.5℃ですって。

とりあえずラジエターの不具合を見つけて転ばなかっただけでもヨシとしておきましょうか。
走行後は気温さらに下がって 3.5℃ですって。

日が暮れたら氷点下なのでさっさと片付けて撤収しました。