クシタニ K4034 racing back protector


脊椎パッドですね。
nao はこれまで 87モデルのクシタニ製脊椎パッドを使っていましたが、ついに買い換えました。

ベルトが伸び伸びでベルクロが痛んだ以外はまだまだ使えるのですが、最近のモデルとは首周りのカットが違っていて、ちょっと上向きの姿勢が辛いのかな?とはずっと思ってました。

最近はツナギにコブがあるからか、首周りのパッドは無くなっているカットですが、流石に 80年代のモデルは首周りを脊椎パッドのウレタンでガードする感じでした。

先日の休日にようやく出張付けの毎日から開放された反動で買い物せずにはいられず買ってみました。
K4034 kushitani racing back protector

んで、先日の富士で使ってみたワケです。
青いのが新型、赤いのが87モデルです。

イメージ 1
イメージ 2

う~ん、マズイ・・・



何がマズイかと言うと、ウレタンのベースにプラスチックのプロテクターを止めているのですが、それがプラスチックのピンで止っています。
このピンにはウレタンも何も無くて、直接人間に触ります。

これが丁度肩甲骨の辺りで、ゴリゴリとぶつかって超痛いんですが(泣)

これって、肩の方から落ちたらピンで肩甲骨にダメージ与えないか!?
要対策ですね… 皆さん問題無いのかなぁ??

因みに 87モデルはウレタンにプラスチックは糸で縫いつけられています。
体に触れるのはウレタンのみなので全く痛くない。
この方がどう考えても真っ当だよね。

あと、クシタニでクールマックスのインナースーツを買おうと思ってたんだけど既に廃盤でした・・・
ワンピースのレーシングインナースーツはもう扱って無いと(涙)

最近はワンピースのメッシュインナー流行じゃないのですね。
jara さんが着てるツーピースタイプのスポーツ用インナー?情報もらったので後で調べて見ましょう!