イメージ 1

ロガー用の PC acer ASPIRE one の OS をアップグレードしました


HRC DATA LOGGER 用として主に使ってる acer の ASPIRE one AO532h CPR11R
こいつには Windows XP home edition が搭載されています。

HRCロガーは XP までしか対応していないので、何が何でも XP以前である事は必須です。
この機種が出た時も Vista model もありましたが、わざわざ探して XP model で買いました。


で… 何から記するべきか…

先日我が家のメインマシンである Pentium4 自作機のグラフィックカードが逝かれました。
んで、その時は AGP のグラボの入手に四苦八苦して無事復活したわけですが、良く考えたらモニターも10年以上前の物…何時壊れても不思議で無い。
モニターはスペアが全く無いので、画面見えなくなったら命取りじゃん、どうしよう??って思った時に、ふと思い付きました。

リモートデスクトップ

我が家は LAN で小規模ネットワークが組んであるので、ノートパソコン側からリモートで繋げれば色々と対処も出来るじゃん!?と。
思い立ったら即行動で、今までやった事無かったけどネットで調べて設定実施。
おお!nao の工作&勉強部屋に設置してあるノートから居間のメインマシンにリモートで繋げたよ!これならモニターが死んでも緊急回避出来るし何よりちょっと調べ物したい時に部屋移らなくて良いので便利じゃん。

って事で、続いてついでにロガー用も設定… あれ?設定項目がありませんよ?


リモートデスクトップは xp home には無いのですね… 知らなかった。

ん?待てよ??そう言えば使ってない professional へのアップグレードCD 持ってるじゃん!って事で掘り出して来ました。
以前買ったは良いけど使ってなかった professional のアップグレード版、買ってて良かった!


さっそくコイツを acer に当て込んでアップグレードしましょう。
CD 入れてメニュー画面からアップグレード選ぼうとしたら…
コンピューターの windows のバージョンが CD に収録されている物より新しいため、セットアップを続行できません
イメージ 3

は!?なんじゃそりゃ??
どうやら CD は XP が出て直ぐに買った物なのでサービスパック(SP)が当たっておらず、acer にインストールされている物は SP3 が当たってる。
これでエラーになってるそうだ… 

納得行かないので調査。
正規物のアップグレードだし適用出来ないのはおかしいだろ!!って事で調べて見るとインストールCD の内容に予めSP3を当てて、それでインストールする手があるらしい。

ふむふむ、じゃそれでやってみましょう。
ネットから SP3 をダウンロード
それをnliteなるソフトを使って手持ちの xp professional アップグレード版と統合化。
したら… SP3 を当てるには SP1a を当てる必要があるとかで統合出来ず(汗)
SP1a は既に配布終了?になってるのか手に入らなかったので SP2 をダウンロード

先ずは手持ちのインストールCD に SP2を統合して、それを今度は SP3 と統合。
凄い手間だ…

ようやく出来た SP3統合ディスクで、いよいよ acer をアップグレード!してる最中で…


aek0zsok.sysをc:\win_nt$bt\aek0zsok.sysコピー中にエラーが発生しました。ファイルが不足しています。システム管理者に問い合わせてください。

そんなエラーが出て終わってしまう(泣)
ネットで調べると同様の現象で相談してる例はあるけど、win7 にアップグレードしたとかで対処してるし…
困った、一晩費やして見たけどどうにも解決策が無し。
諦めかけた時に、何やら仮想化のソフトが悪さしてるらしいなんて記事を発見。

Daemon tools を入れてると駄目になるとかって記事発見。。。我が家は Daemon tools 愛用しています。

って事で Daemon tools アンインストール

おお!通ったよ!!インストールCD の内容がコピーされて acer に再起動が掛かり、セットアップが続行される… 筈が!
CD からのファイルコピーが終わり windows XP professional インストール用の起動が掛かると

ディスクリードエラー

で終了(涙)


もうどうにも成らないので acer のリカバリーソフトで初期化。(起動時に ALT+F10 でリカバリーモードに入る)
最初からやり直して見ても結果変わらず。。。 何回か手を変えてやり直して見たけど駄目。

んで諦めかけた時に何でか解らんけどインストールが進んでる?ような感じに。
期待もそこそこ、やっぱり途中で止まってしまったので電源強制リセットで立ち上げなおして見ると
Windows XP Professional
で立ち上がってました!

何でか解らないけど、入れる事が出来ました。
ココまでで実に24時間以上。。。。

ロガーソフトも GPS のソフトもリカバリーディスク使用したおかげで消えてしまったので入れなおすか~と思ったら今度は IE 立ち上げてソフトをダウンロードしようとすると

要求された参照キーは、どのアクティブなアクティブ化コンテキストにも見つかりませんでした。

ってなエラーが出て終了… まったく次から次に(怒)

これはどうやら IE のエラーらしくって、ググって見るとIE のアップグレードしたら死んだとかが多くて、これだ!って決定的に直す方法は無いみたい。
nao の場合はアップグレードしていなかったので、これを機会に IE6 から IE8 にアップグレードしたら直りました。
とは言え、acer で IE 動かず IE8 をダウンロード出来なかったのでやたら大変でした…

ここまでやって何とか acer が Windows XP Professional として稼動するようになってきました。
イメージ 2

肝心のリモートデスクトップはまだ試してませんが(汗)
HRC のロガーソフトもラプラスの GPS ソフトも吹っ飛んだままなので使い物になりませんが(滝汗)

とりあえず今日はココまでにしておきました。
年末年始でロガー用として復活させないとですね。

あ~~~~!メチャメチャ疲れました。