nao 家の主力PC のグラボが壊れました。


モノはもう10年くらい前?に自作したデスクトップPC、pentium4 で IDE接続の HDD の構成。。。
過去何度か瀕死の目に合いましたが、その都度復活して使ってます。

で、数日前。
突如として画面が乱れ、NO signal となりモニターが消えました… 再起動しても状況変わらず。
コネクター洗ったり色々やったらたまにチョットだけ復活するけど結局ダメ。
コリャもうグラボがダメだな…


さて困った事。

古い自作 pc なので、グラボは今時の pciエクスプレスじゃなくて AGP です。
AGP 規格のグラボなんて今はもう売ってません(汗)

本来ならマザーボードから全て PC を更新すべき時期でもあるのでしょうけど、そうなるとマザー、CPU、メモリーの3点セットに加えてシリアルATA 接続のドライブ、当然グラボ等になり結局電源とケースしか使えないじゃん…

現在無職の身ですからそんな資金無いです。
就職するまでほったらかしって選択もあったんですが、求人関係の応募とかを主にネットでやってたりするのでそれも困る。


意を決して一路秋葉原へ… 新品は絶望としても中古で何とかならんか?と。

結局何とかなりませんでした… やはり中古でもほぼ全滅。(1品だけしょーもないのは有りましたが、多分使えん)


最後の頼みの綱はネットですね。
主力PC とは別に我が家にはノートパソコンもあるので、それを使って調査。
PCどすこいなる店で中古 AGP ビデオカードを発見!
本当は現物を見て決めたいところだったんですが、秋葉原でも手に入らないから仕方無いですね。
ポチッとな~って1個購入。


今日届きました。
Leadtec の Winfast A400TDH なる製品です。
イメージ 1

コレはどうも AGP だけじゃなくて PCIエクスプレスの規格でも使えるらしい?ので、次にマザーとか死んでも転用出来るんじゃないか?と…

グラボじゃなくてマザーの AGP スロットが死んでたりしたらどうしよう?とか不安一杯の中交換。

無事復活しました~!!

もう暫く頑張って貰いましょう。


就職して給与出たらまずは pc 更新ですかね(汗)