今日は筑波選手権の見学をしてきました。

あれ?仕事じゃないの?明日試験じゃないの?って話ですが… イエスでありノーであります。

仕事ですが、急遽無くなりました。
ハイ、全て無くなりました。
ま~色々あって退職です。
こちらとしては今月一杯くらいのつもりで話を進めてたんですが、事業所の都合他色々有って今日が最後の挨拶と私物引き上げ、週明けの火曜日に本社の人事部で最後の手続きとなりました。

って事で朝9時に出勤して9時半には用済みとなりました…

明日は第一種電気工事士の試験ですが、何だか勉強する気分じゃなくなりました…


う~む。。。まだギリギリ間に合うか!?ってな事で急いで筑波へ。
そう、目的は J-GP3 の決勝 13:40 スタートの見学。

10時半に自宅に戻ったのでそのままハイエース乗ってダッシュ!筑波到着は丁度13時。
何とか間に合いました。


何時もお世話になってる MUSASHI ゼッケン38番の応援です。


今回から、今まで試作フレームでテストを重ねて完成させたニューフレームに換装された新マシン、PP250 のデビューです。
真っ直ぐ伸びてシートカウルから出ているマフラーがオリジナルフレームのマシンを主張していてカッコイイですね!

新フレーム投入なのでもっと苦戦してるかと思いきや、流石にベテラン。小さな問題は有る様子ですが大きな問題無くこなしています。
イメージ 1
因みにレインタイヤが用意されてるのは nao が到着した途端にポツポツ雨が落ちて来たからです(汗)


心配していた雨も降らず決勝も無事走りきって国際ライセンス一位でした。
イメージ 2
ま~色々ありますがニューフレーム投入初戦で国際ライセンス一位と言う事で素直に喜びましょう!おめでとうございます。

今回も予告無く突然乱入した nao を暖かく迎えて下さりありがとうございます。
やっぱりレースは良いですね!nao RS も稼動させたくなりました。

その前に再就職ですね… そのもっと前に明日の第一種電気工事士筆記試験突破ですね(汗)