今日、一ヶ月ぶり?くらいかな??ハイエース乗ろうと思ったら集中ドアロックが一部しか反応しない…
もしやと思ったらバッテリーが上ってました。
もしやと思ったらバッテリーが上ってました。
電圧は無負荷時で 8V … 駄目だコリャ。
仕方無いのでバッテリーを外す事に。
naoハイエースは後部座席潰してベッド作ってるおかげでバッテリー外そうとすると一大事です。
ベッドどかしてバッテリー取り下ろし。
naoハイエースは後部座席潰してベッド作ってるおかげでバッテリー外そうとすると一大事です。
ベッドどかしてバッテリー取り下ろし。
で… 外したは良いけどどうした物か??
代わりのバッテリー買いに行くにもハイエースは動かない。
歩いて行って持って帰って来るには重過ぎる!!
通販で買うと廃バッテリーの処分に困るし。。。
代わりのバッテリー買いに行くにもハイエースは動かない。
歩いて行って持って帰って来るには重過ぎる!!
通販で買うと廃バッテリーの処分に困るし。。。
じゃ、とりあえず充電して何とか一発セルでも掛ればその足で買いに行くかと充電を考えるも… 車用の大容量の充電器なんて持って無いよ… あ!いや!あった!!
20数年前に買った安いトランス式のがあって、部品取りにしようと思って保管してあった!!
開放型しか充電出来ないトランス式だけど、幸いにも現在ハイエースに積んであるのはフルカワの開放型55D23R だから行けるはず。
開放型しか充電出来ないトランス式だけど、幸いにも現在ハイエースに積んであるのはフルカワの開放型55D23R だから行けるはず。
って事で繋いでみたらなんと1時間程度で充電器が死んでしまった…
ゆ… 許せん!!
って事で急遽充電器修理。
トランスの二次側で出力無し。
トランス剥いで追い掛けて見たら二次側のタップの取り付けで半田が剥れてました。
最接合して OK! 充電開始。
トランスの二次側で出力無し。
トランス剥いで追い掛けて見たら二次側のタップの取り付けで半田が剥れてました。
最接合して OK! 充電開始。
今ようやく12.7V まで電圧が上って来ました。
充電電流も 3.1A 流れてるので何とか乗り出せるくらいには回復出来るかな?って感じです。
充電電流も 3.1A 流れてるので何とか乗り出せるくらいには回復出来るかな?って感じです。
さて、バッテリーどうしよう?
最近は韓国製とか例によって中華製とかありますが、やっぱりクルマのバッテリーは怖いから日本製ですかね??
最近は韓国製とか例によって中華製とかありますが、やっぱりクルマのバッテリーは怖いから日本製ですかね??