電験の勉強をしてるのですが、全く進展しませんね…
仕事はシフトの組まれ方が 24時間当直後そのまま日勤の 33時間拘束勤務が当たり前で、足掛け二日拘束されます。
「最低限の人数しか居ないから」が無敵のパスポートで通用するのは大変危険です。
サブロク協定とか労働基準法とか概略だけでも知っておく必要を強く感じ始めています…
「最低限の人数しか居ないから」が無敵のパスポートで通用するのは大変危険です。
サブロク協定とか労働基準法とか概略だけでも知っておく必要を強く感じ始めています…
33時間拘束を終えて家帰ってもクタクタで電験の難しい勉強は全く進みません…2日前に読んだ部分見てもすっかり忘れてる有様で(汗)
2日毎に1時間か2時間程度じゃ全く話になりませんね…
2日毎に1時間か2時間程度じゃ全く話になりませんね…
そうは言っても皆さん忙しい中勉強してる筈なので、nao だけ泣き言は言ってられません。
今日は休みだったので朝からずっと休憩もせずにやってましたが mcfaj のレースとかもあって中断してた期間もあって、一度やった問題すら忘れてて間違える有様。
完全に元に戻ってしまいました、最低ですね。
完全に元に戻ってしまいました、最低ですね。
って事で、4教科の中で理論から始めてたのですが、9月の試験までに理論だけでも理解できるのか怪しくなってきました(泣)
心折れそうですが、辛いのは自分だけじゃない筈なので頑張ります。