数日前から我が家の主力PC のマウスのホイールが調子悪くなってました。
いよいよ昨日ホイールが全く反応しなくなり、調べてみると PC 側ではなくてマウス側なのが判明。
いよいよ昨日ホイールが全く反応しなくなり、調べてみると PC 側ではなくてマウス側なのが判明。
いい加減古いので買い換えたい所ですが、お金も無いですし直せるか分解してみると内部から…
大量の埃が!! |
物凄い量です、スプーンに軽く一杯くらいありました… どうやら手の脂とか汗とかと合体したらしく最悪な状態です。
あまりにも汚いので画像は自粛します… たまには掃除しないとダメって事ですね。
あまりにも汚いので画像は自粛します… たまには掃除しないとダメって事ですね。
原因としてはこの「埃と脂の混合物」がホイールの光電センサーの間に詰まり検出出来なくなっていただけです。
これが原因で廃棄されるマウスって結構沢山あるんだろうな。
これが原因で廃棄されるマウスって結構沢山あるんだろうな。
進入経路としてはホイールとボディの隙間。指の脂や汗に埃が乗ってホイールと共に内部に巻き込まれて落下、そして堆積って所でしょうか。