イメージ 1

明日は一級ボイラー免許試験。


去年二級の免許を取ったばかりですが、明日一級ボイラー試験を受けて来ます。
場所は例によって千葉の五井にある安全衛生技術試験センター。
ここウチからは凄く遠いんですよね…

午前中・午後と一級は2回のテストがあるので、前泊も考えましたが明日は始発バスで家を出ます、それでも時間ギリギリ。

一級は合格しても直ぐには免許が交付されなくて、所定の実務経験証明(2年)が必要ですが、2年後に試験受けるよりもポリテクで勉強した知識が多少残ってる今の方が有利かな?と判断しました。
合格証書に有効期限は無いので、試験にさえ合格しておけば安心です。




で、全くそんなつもりなかったんですが無意識ながら結構試験ナメてたらしく、かなり勉強苦戦しました。
すでに二級の内容すらすっかり忘れていて(汗)


ここ一週間ほどは完全にカンヅメ状態で勉強して、昨日ようやく平成16年から23年までの過去問15回分 + 市販の問題集(弘文社 最速合格1級ボイラー技士40回テスト)で安定して合格ラインに入るようになって仕上がった感じでした、時間的には本当にギリギリ。

今日も先ほど平成22年7月~12月分公表問題と平成23年1月~6月分公表問題で正答率 90% と 85% が出たのでコレで終わります。

あとは明日、全力を尽くして来ます~