んで、実は昨日は3月から就業する現場の見学に行っていました。
そこで入社書類も受領していましたが、所持資格を書いてコピーを提出しなければならないので、いつ届くのかヒヤヒヤしていましたが一安心です。
そこで入社書類も受領していましたが、所持資格を書いてコピーを提出しなければならないので、いつ届くのかヒヤヒヤしていましたが一安心です。
これで電気工事士・消防設備甲種四類が揃ったので、ようやく消防設備士乙7類を受験する事が出来ます。
別にそのままでも乙なので受験出来ますが、電工・甲種消防設備士の両方があると免除科目が凄く多くなって試験勉強が楽になるので待っていました(笑)
別にそのままでも乙なので受験出来ますが、電工・甲種消防設備士の両方があると免除科目が凄く多くなって試験勉強が楽になるので待っていました(笑)