今日はかなり凹んでます…

木曜日からちょっと遠出する事も有って、ハイエース快適化計画を今日は実施しました。

まずはバックカメラ。
naoACE はトヨタディーラーオプションのカーナビが付いていますが、これにはバックモニターも付いています。
しかしコレはバックギアに入った時にしか写らない。
う~ん、常時投影にもしたいな?って事で、ナビのバックシグナルに適当な電圧加えてやれば良いんじゃね?って事でアクセサリー電源でもぶち込んでやろうとしたわけですが…

駄目でした。

こうするとバックモニターは作動するのですが、ナビが前進しているにも関わらずバックと誤認してしまいます。
じゃ、カメラの映像だけ分岐して取得して適当なモニターに写してやろうか?と思ったのですが、コレまた汎用の RCA cable じゃなくて専用コネクター…
信号線とGND線は突き止めたのですが、何やらネットで調べてみると投影に必要な回路はカメラ側でなくてナビ側に持ってるらしい可能性が… 
配線引くのも大変なのでバックモニター計画は仕切りなおしでここで終了。




次。

naoACE はルームランプを DX 純正使って 2個増設してさらに LED化していますが、これがスライドドアオープンの回路で点灯させるとどうも接触が悪いらしく明滅します。
不愉快… って事で何とか出来ないか?調査。

が!まずはカーテシスイッチが取れない!!クリアランス狭いところに T30 のトルクスなんか使うな~!!

何とか外したら配線が置くに落ちてしまって大変!!狭い穴から何とか配線取るのに1時間くらいかかりました(汗)

で、結局はカーテシスイッチその物の容量?の問題… 接点が小さすぎるのか常に接触不良。
リレー使ってランプの GND を別に落す事も考えたけど、うまく回路が組めないので中止。

これも直せませんでした…



最後。

コンソールボックスの中とグローブボックスの中。
夜暗くて物探すの大変。
って事で LED で照明でも組んでやろうかと思ったのですが… あると思ってたリードスイッチが無い。
しょうがないのでエーモン製を近くのホームセンターで買ってきたけど日没で終了…
これまた時間の配分をミスって終了。

これも駄目でした…



結局今日は一日潰しただけ。
ま、こう行った失敗を重ねて成功を生むのでめげずに頑張りましょう。
ってもすでにかなりめげてるんですけど。
頑張れ!nao!!