γ125と JOG(3KJ) の復活を企んでいます。


来月から、ちょっと動き回る必要が生じて我が家のバイクを復活させようと思ってます。
いえね、ハロー○×△に通う必要が生じたので(涙)

んで、暫く、かなり長い間放置していた我が家の2台… JOG60 と γ125 です。

jog の方は 11月にタイヤ交換した際にエンジン掛けて軽く整備していたので、今回はキック数十発とバッテリー充電で甦りました。

が… γ。
こちらは延々と放置してたのでちょっと苦戦です(汗)
一応、過去の経験からガスタンクが湿気てガソリン腐らないようにフルタンクにしてたのでガソリンは平気でした。
キャブから古ガス抜いて延々押し掛け。。。 何とか始動成功!

ちょっと敷地内乗ってみたらフロントがヘニャヘニャでやたら左右に振られる。。。
なんだコレ?

タイヤが劣化してヒビだらけになってました…
イメージ 1

タイヤは仕方無いですね… 一昔前なら SP125 の廃棄タイヤが筑波とかにゴロゴロしてたのですが今となっては… 安いタイヤ買うしか無いかなぁ?? GP125 のガチガチレインタイヤとかで代用するか…

とりあえず復活の見込みが経ったので良しとしましょう。
イメージ 2


あ!自賠責切れてた。。。