ここ数年ってパーツクリーナー物凄く安いですよね、90年代以前では考えられません…
90年代には1本 1500円の WAKOS BCジャンボを箱買いして定価より安くなった~!!なんて大喜びしていた物ですが、今や激安パーツクリーナーは 200円程度。。。
当然と言うか nao も激安パーツクリーナーも愛用しています。
それだけで全て賄うのも恐ろしいので、WAKOS の本物も併用。
激安品は MONOTARO の製品です。
90年代には1本 1500円の WAKOS BCジャンボを箱買いして定価より安くなった~!!なんて大喜びしていた物ですが、今や激安パーツクリーナーは 200円程度。。。
当然と言うか nao も激安パーツクリーナーも愛用しています。
それだけで全て賄うのも恐ろしいので、WAKOS の本物も併用。
激安品は MONOTARO の製品です。
さて、激安品はメーカー問わずその殆ど全てが付属ノズルは缶のサイドにテープで止められていて、使う時にノズルを挿して使うタイプで大変不便ですね。

蹴飛ばして缶倒してノズル吹っ飛ぶだけならまだしも、収納時にノズル外して置いて、肝心な時にノズルが見つからなかったり… こんな小さな事だけでも凄くイライラします。

蹴飛ばして缶倒してノズル吹っ飛ぶだけならまだしも、収納時にノズル外して置いて、肝心な時にノズルが見つからなかったり… こんな小さな事だけでも凄くイライラします。
対して WAKOS 缶を含む幾つかの高級パーツクリーナーは良く考えられていて、折り畳み式のノズルが付いてる物がありますね、大変便利です。


なのでちょっと改良~!使い終わった WAKOS の缶のキャップを移してしまえ~!と思ったのですが…
手持ちの缶のはキャップと接触部分が激安品とはサイズが違っていて取り付けられませんでした。
WAKOS の缶にしか合わない感じです。
接触部分を切り取ってガムテープで貼ればなんて思ったりもしたんですが、そこまでもするのもなぁ…と。
手持ちの缶のはキャップと接触部分が激安品とはサイズが違っていて取り付けられませんでした。
WAKOS の缶にしか合わない感じです。
接触部分を切り取ってガムテープで貼ればなんて思ったりもしたんですが、そこまでもするのもなぁ…と。
他のメーカーの高級スプレーにはそのまま激安缶に付けられそうなデザインのもありましたが(YAMAHA ME とかは確認取れてます)その為に買うのもなぁと… プランは随分以前に挫折していました。
で、昨日。
手持ちが切れてしまった WAKOS スプレーを買った際に缶を見たらデザインが変わってる!?激安缶にもキャップが移植出来そうなデザインになってます。
どうやら最近のキャップ?は激安缶にも対応したデザインになったみたいです。
って事でキャップを入手~!!

手持ちが切れてしまった WAKOS スプレーを買った際に缶を見たらデザインが変わってる!?激安缶にもキャップが移植出来そうなデザインになってます。
どうやら最近のキャップ?は激安缶にも対応したデザインになったみたいです。
って事でキャップを入手~!!

早速フィッティング。
おや?付く缶とスカスカで外れちゃう缶がありますね…??なんだコレ??
調べて見ると、何て言うのかノズル下部分の盛り上がりの高さが低い缶には付きません。
ノズル直下の丸い部分でキャップは嵌め込まれて固定されるようですが、そこまで届いていないようです。

おや?付く缶とスカスカで外れちゃう缶がありますね…??なんだコレ??
調べて見ると、何て言うのかノズル下部分の盛り上がりの高さが低い缶には付きません。
ノズル直下の丸い部分でキャップは嵌め込まれて固定されるようですが、そこまで届いていないようです。

試しに、およそ 5mm くらい淵とリブ部分を切り取って見たらバッチリ付きました。
こうすると大変便利ですね~
手持ちのモノタロウ缶には全て装着確認。
ちなみに赤缶と中乾のはそのまま WAKOS が移植出来ます。
自動車用強力となってる黒缶のだけは缶が違うようで淵を切ったキャップで無いと駄目でした。


こうすると大変便利ですね~
手持ちのモノタロウ缶には全て装着確認。
ちなみに赤缶と中乾のはそのまま WAKOS が移植出来ます。
自動車用強力となってる黒缶のだけは缶が違うようで淵を切ったキャップで無いと駄目でした。

