SIFT UP INDICATOR RX77-C108 |

先日修理した RX77-C108ですが、単体でのチェックはしていたけどタコメーターと連動させて本当に合ってるか?が未チェックでした。
狂う事は構造上ありえないと思うので、多分大丈夫だろうとは思ってましたがやっぱり不安だったので一応… ついでに、引き出した 2個目の LED の配線も、駄目な筈無いだろうとは思ってましたが念の為確認はしておかないと後々解らなくなりそうなのでチェック。
大丈夫、ピッタリ合ってます。
これ、実は作り出しているパルスは 13000RPM です。
写真を見るとタコメーターと狂いがあるように見えますが、実は狂ってるのはタコメーターの方なんです。
写真を見るとタコメーターと狂いがあるように見えますが、実は狂ってるのはタコメーターの方なんです。
従来型のタコメーターは同じ回転パルス信号与えても、針を持ってく速度でオーバーシュートしたりアンダードローしたりでズレが生じます。
これは速く動かしたらオーバーシュートしてそのままなのと、どうも古くてスプリングの反力が狂ってるのか全体的にオーバーシュート気味です。
軽く 300RPM はズレてます。
実はこのタコメーターも修理依頼されてる品なのです…
これは速く動かしたらオーバーシュートしてそのままなのと、どうも古くてスプリングの反力が狂ってるのか全体的にオーバーシュート気味です。
軽く 300RPM はズレてます。
実はこのタコメーターも修理依頼されてる品なのです…
それの確認の意味もあったので、このタコメーター使ってみましたが、これでは使い物になりませんね~
古いタコメーターを使い続けてる人は要注意です、徐々に悪くなって行くので気づき難いですよ。 |
なので nao の計測器用のタコメーターで確認。
これはそこそこ優秀で、オーバーシュートとアンダードローはありますけど(構造上仕方無い)ズレは殆どありません、アンダードローは小さいのでゆっくり回転を上げていけば結構使えます。
これはそこそこ優秀で、オーバーシュートとアンダードローはありますけど(構造上仕方無い)ズレは殆どありません、アンダードローは小さいのでゆっくり回転を上げていけば結構使えます。
13000RPM 設定して、LED2 の出力を確認。 13000RPM になった瞬間に 4.9V 確認、OKです。
写真では角度の問題でちょっと足りなく見えますが、正面から見ればピッタリでした。

写真では角度の問題でちょっと足りなく見えますが、正面から見ればピッタリでした。

LED2 が消えるポイント、電圧が 0V になるポイントを探って 12900RPM、OKです。


あとは使用者の方で 5V に対応した LED を用意してくれれば動くはずです。
カー用品のは 12V ですから駄目です。
カー用品のは 12V ですから駄目です。
では次。
BATTLE SHIFTER ROD SWITCH |
先日修理を依頼されたのとは別のロッドスイッチです。
テスター通チェックで半断線確認。
ロッド引いても通無し。(テスター表示が|のまま)


ロッド引いた状態で配線を押し付けたり動かしてやると通が出る時がある。(テスターに抵抗値が出る)


分解して見るとやっぱり例の場所がポッキリ折れてました。


例のごとく半田付けして組み込んでみると、何と今度は常に導通したまま切れません(汗)
再度分解して確認してみると、センサー本体のシリコン部分(写真の白い物)の中の絶縁体が破けてしまってます…
これは厳しい、ここはセンサーその物なんで材料も無いし直せないです。
再度分解して確認してみると、センサー本体のシリコン部分(写真の白い物)の中の絶縁体が破けてしまってます…
これは厳しい、ここはセンサーその物なんで材料も無いし直せないです。
切れた絶縁体は直せないので、無い知恵振り絞って何とか別の手を…
要はシリコンの中に導体(電極)があって、普段は離れてるけど押し付けた時に電極が接触して通が出るようになってるわけで。
言葉にすると難しいけど、駄目元で半田メッキした配線をシリコンの中に入れて、それらの絶縁は細く小さく切ったプラ版で。


作ってる最中からかなり不安でしたが、組み上げてみると一応機能しました。
但し、実用上どの程度使えるのかは未知数です、やりたくなかったのですが線を半田メッキせざるを得なく、振動とかで折れてしまったり絶縁プラ版が外れたり壊れたりして駄目かもしれません。
ここまで壊れた例は初めてですが、こうなると買い替えた方が良さそうですね。
恐らく、断線したまま使ってた時に鋭利に折れた先端が絶縁体を切ってしまったのだと思います。
ここまで壊れた例は初めてですが、こうなると買い替えた方が良さそうですね。
恐らく、断線したまま使ってた時に鋭利に折れた先端が絶縁体を切ってしまったのだと思います。
組み上げたら不用意に動かないようにホットボンドで固定。
これで完成です、使えるかどうか超不安です。
nao の能力ではここまでが精一杯でした。。。

これで完成です、使えるかどうか超不安です。
nao の能力ではここまでが精一杯でした。。。
