先日、保険会社から連絡が有り保険適用が決定。
修理内容と調整はディーラーと行って貰う事で確認。

ハイエースは板金修理の為にディーラーから外注修理(板金センター?なる工場)へ旅立ちました。

さらにキーシリンダーは全交換になる事が新たに解ったので、総費用はもう少しハネ上がりそうですね。
保険会社とはディーラーが調整するので nao は全てお任せですが。

って事で mcfaj には間に合いそうも無いです。
代車は無いって事なので、う~ん、御殿場駅からどうやって行こう?タクシーじゃ凄い値段じゃんね、レンタカーかな?

今回の mcfaj は 125(含む GP-mono)が 15台、賑やかですね~是非是非見学に行かねば。




さてさて、新たな防犯装置ですが、いくつか考えてる中でタイヤの輪止めを買って見ました。
色んな所から情報を得た結果、兎に角その場から動かせなくする事が大事。
あとは一般に流通していない防犯器具も大事ですね。

まだあと数点処置するのですが、物の性格上ここではおおっぴらには出来ません…

電子セキュリティ関連も見直します。

やられてからでは遅いので皆さんも対策はしっかりとして下さい。