普通の置き針式の体重計です。
TANITA の HA851(ブルー) と言う製品です。
TANITA の HA851(ブルー) と言う製品です。
今の時代って置き針式の探すのも大変です。
今回の用途に関しては体組成計とか電子体重計は駄目なので、この置き針式を探していました。
今回の用途に関しては体組成計とか電子体重計は駄目なので、この置き針式を探していました。
何に使うのか?と言うと、普通に人間の体重を量るためではありません。
J-GP3 の最低重量 77kg の測定用です。 |
どうして2個かと言うと、前後輪を体重計に乗せてその値を足し算する為です。
どうやら通常のマシンでも4キロくらいは重り積まないと駄目な様子ですね、J-GP3
nao RS は重いので多分何とかなると言うか、色んな測定器類取り付けれるので何とか出来るのですけど… それにしても予め重さを把握する必要はあるので、ヨドバシ横浜店で思い切って2個買って来ました。
TANITA HA-851(ブルー) --- \1,380 X2個
しかし、他の参加者の皆さん、車重測りましたか?
買っておきながら言う事じゃないですけど、どうせ最初しか計らないし、わざわざ買うのは勿体無いです。
って事で、nao ので良ければ貸しますから、近場の方は是非利用して下さい。
買っておきながら言う事じゃないですけど、どうせ最初しか計らないし、わざわざ買うのは勿体無いです。
って事で、nao ので良ければ貸しますから、近場の方は是非利用して下さい。
試しに TZ125 を測定したら 74kg でした。
J-GP3 に使おうとしたらあと 3kg 重りを積まなきゃですね。
J-GP3 に使おうとしたらあと 3kg 重りを積まなきゃですね。