イメージ 1

RS用のステッピングタコの修理が終わりました。


2個のメーターバラしていい所取りです。
基板関係一式は転倒で破壊したメーターのを修理とキャリブレーションして利用。

ケースはヤフオクで落した不動メーターのケースを修理して利用。

ガラスはどちらも傷だらけで曇っていたので鏡面コンパウンドで毎日毎日磨いていました… 多分トータル6時間くらい?

ざっと機能回復の見込みが立った所で、改造オーダーの作業へ。。。


シフトアップ用の青LED と PWJ モニター用の緑をメーター内に埋め込み。
無事完成。
しかし、RS のメーターパネルってアルミ製なんですね…照明機能があるし、てっきりアクリル製だと思ってました。
おかげで穴開けにかなり苦戦しました、グシャって行ったら終わりだし(汗)

そうそう、照明機能があると仕込んだ LED の発光がボケちゃうので照明機能は外してしまいました。
要らないよね?レーサーなんだから。。。


あとは一番苦労したのはプリクラ写真の移植(笑)
いや~破けないように剥がして印刷が消えないように薄い洗剤と柔らかい布で清掃して… 我ながら良くやったと思いますです。