もうすっかり御馴染み?の HRCロガー用シフトアップインジケーターとデトネーションインジケーターの LED工作です。
nao の友人連中のは殆ど作り終えて、もうそろそろ廃盤ですかね?なんて思ってたのですが、先日の筑波で某女性ライダーに”nao君ってデトネーションで光るフラッシャー作れるんだよね!?”と聞かれました。
最初は何の事やら???だったのですが… ユニットだったら作れませんよ、別の方から頼まれてるけどまだ開発中です…
最初は何の事やら???だったのですが… ユニットだったら作れませんよ、別の方から頼まれてるけどまだ開発中です…
よくよく聞いてみると HRC LOGGER 用のインジケーターライトの事でした。
HRC から買うと馬鹿みたいに高いですからねえ。。。
HRC から買うと馬鹿みたいに高いですからねえ。。。
それなら簡単ですよ?くらいの話をして見たら、そりゃもう聞いてるこっちが恥ずかしくなるくらい凄いね~凄いね~って煽てられて気分良くなってしまったので作らないワケには行きません(笑)
しかし、nao は滅多に筑波になぞ行かないので、現地受け渡しは困難っぽいです。
出来上がったら郵送しますよ… と話をしていたのですが、筑波選手権最終戦で使いたい様子。
そんな中、ogawa634 さんが使用中のインジケーター(これも nao が以前作った物)を自分の RS から外して提供してくれました、有難う御座います。
出来上がったら郵送しますよ… と話をしていたのですが、筑波選手権最終戦で使いたい様子。
そんな中、ogawa634 さんが使用中のインジケーター(これも nao が以前作った物)を自分の RS から外して提供してくれました、有難う御座います。
ogawa634 さんは家がわりとご近所さんなので受け渡しも容易です。
って事で、無くなってしまった ogawa634号のインジケーター mkⅡ を製作。
丸っきり同じ物で芸が無いのですが…(汗)
って事で、無くなってしまった ogawa634号のインジケーター mkⅡ を製作。
丸っきり同じ物で芸が無いのですが…(汗)
実作業時間は準備から片付けまで含めて1時間くらいです。
先程無事完成。
先程無事完成。
通電発光テストも無事成功。
あとは日程を調整して渡すだけですね♪
あとは日程を調整して渡すだけですね♪