イメージ 1

サイクルメーターの配線変更を実施しました。


物は黒いバイクさんのサイクルメーター(CC-CD200N ASTRAL8) の配線。
実は以前に配線の中間にコネクターを取り付ける改修をしていたのですが、強度に問題があり再改修を施していました。

黒いバイクさんの手持ちが送られて来たので、対策実施。
同時に手持ちの未改修の配線も送られて来たので(スペア)合計2セット。

スパイラルチューブ仕様とスリーブチューブ仕様の2種類を用意してみました。
スパイラルの方が強度があるんだけど、柔軟性に掛けるので作ってみたスリーブチューブは試作品です。
熱に弱いのと、切れ目が入るとほつれちゃうのを除けばスリーブの方が柔軟性があって良いかな?と。
スパイラルの在庫が切れてしまったからと言うのはあくまでも副次的な理由です(汗)


これで nao が改修した分は自分のを除いて対策完了かな?
自分のは RS TZ 共に未対策のコネクターなんです… 切れてないので良いかな?と。
メンドクサイってのが一番ですが。
頼まれ物だと手が動くけど、自分のだと”使えりゃ良いか~!!”ってなっちゃいますね。