ちょっと商売繁盛です。
オーダーが3件溜まっていて、追加で先程4件目。
受注順に列記すると…

1. Aim 計測器の改造。
2. シフトアップモニターの開発。
3. ストロークセンサーのチェック&修理と新規で一本分のインターフェースを製作。
4. デトネーション、シフトアップ、パワージェットの各モニター LED の製作。

皆さん待たせてしまってスミマセン、3件はそれなりに難易度も高くて、時間も取れなくてちょっと苦戦しています。
製作難易度の関係で完成順が前後する事になりそうです。

んで、兎に角出来るだけは進めなきゃと思った矢先、ハンダコテが壊れました…

壊れたのはメイン機で使っている高級品じゃなくて、40W を100円ショップのダイソーで買って来たやつ。
買ったきっかけは何と無く… だったのですが、これがシュリンクチューブの加工とか、ちょっとしたアシスト代わりとかに、何時の間にやら欠かせない戦力になっていました。

それが持ち手部分からプラスチックの熱劣化で真っ二つに折れました… 接着剤で貼り付けたら別の所から真っ二つ、手で簡単に折れるくらい劣化してまして修理不能。
この忙しい中に… さすが安物。

写真撮るのも忘れてあまりの怒りに
徹底的に壊して即廃棄してやりました。

さて、明日代替機を買って来なきゃ。


皆さんお待たせしてスミマセン… コツコツと作業してますのでもう少々お待ち下さい。