ステアリングダンパーがエア噛み込んでガタガタです。


実は前から知っていて新品買おうかとも思ったんだけど、新品からエア噛んでるなんて話も聞いていて見送っていました。
でもなあ… 気になる。
これじゃ意味ないじゃん。
ま、125じゃ大して意味を成しているのかも疑問だけど…

で、TZ125用には実は新品のステアリングダンパーも手持ちであるので、これを流用試みたんだけど、サイズが偉い違っていて付かない、いや、付くんだけど横への張り出し量がとてつもないし、倒立ではブラケットの問題で装着不能でした。
ステーを作り直せば(含む溶接)付かない事は無いんだけどねえ…そこまでするのも。

憧れはオーリンズなのですが、なにせ高い!!
とても買えません。

で、先日 naps へ行く機会があり、数年ぶりにステアリングダンパーを探して見ました。
探しました…
探し… あれ??


今の時代って、ステアリングダンパー売ってるメーカー殆ど無いのですね… いや、あるのかも知れないけど、店での取り扱いは非常に小さい。
売り場にはオーリンズ含む数種類しかなくてしかもいずれも高級品。
買えません。

昔売っていた CF-POSH のがあれば欲しかったんだけど、もう廃番みたい。
う~ん、地道にヤフオクでオーリンズ狙いですかねえ… 
あ!あとは RS250R純正のも良さそうですね。(新品無茶苦茶高いけど)