前回の mcfaj で実戦テストを済ませたスプロケットキャリア。
bee さんが少量ですが追加生産して販売したので早速1個注文しまして今日届きました。
bee さんが少量ですが追加生産して販売したので早速1個注文しまして今日届きました。
何時もながらスゴイ出来です、beeさん有難うございます。
このスプロケットキャリア、これは2個持ってると大変便利です。
雨でファイナル変更、もしくはファイナルで迷っている時とかにキャリアに装着したスプロケットがあれば即座に交換出来ますから。
雨でファイナル変更、もしくはファイナルで迷っている時とかにキャリアに装着したスプロケットがあれば即座に交換出来ますから。
で… きっと bee さんから購入された方の何人かはここを見てるでしょうから(笑) nao が実戦テストした際の気付いた点など…
1. スプロケットキャリアとスプロケの固定ボルトには低~中強度程度のロックタイト(ネジ止め剤)を塗った方が良いです、3.2キロのトルクで締めて使ったのですが走行後に確認すると3本中2本が緩んでいました。 ロックタイトを塗って使うようにした後は緩む事はありませんでした。 なお、高強度は接着力が強力すぎるので止めた方が良いです、多分外すの苦労しますし低強度でも緩みませんでしたから。 2. 車体組み込み状態でスプロケとホイールの間の隙間が 0.6mm以上開くのならワッシャースプロケット(スプロケとホイールの間に入る大きなスペーサーのワッシャー)を装着したほうが良いでしょう。 それ以下なら外して構わないと思います。 なお、この情報元はバトル製スプロケの装着時注意から得ましたが同様の原理が元になっているので nao はこのように対処しています。 スプロケによりクリアランスが変わるので要実測ですね。
と、まあこんな所です。
なにせテストライダーは nao だったのでこれが正しいかどうかは解りませんがとりあえず(笑)
なにせテストライダーは nao だったのでこれが正しいかどうかは解りませんがとりあえず(笑)
さて残り1個?は一体誰が手にするのでしょうか…?