長野県民さんに作ってあげた”かってにらっぷ君”が無事作動したと本日報告がありました。
良かった良かった。

で、、、 そのメールの最後に気になる一文が…
”もう一セット作ってください”と。

動いたのになぜ??問い合わせてみると、同じチームの方が欲しがっているのでお願いしますと…

え~と、今回は友達と言う事で、材料費だけで特別に製作してあげたので、第三者が使うと言う事であればちょっと無理です。。。

丁重にお断り致しました。

材料すら一部 nao の手持ちを無償提供して安く作ったのは友達用だからです… すみませんがチーム員さんは P-LAP でも買ってもらって下さい。

イジワルで言っているんじゃないですよ。
nao は電子工作は趣味レベルでヘタクソなので、製作するのに掛かりっきりで4日は掛かります。
しかも、製作途中でミスで何個かの素子は壊したりしていますが、これは nao のミスですから請求額に入れていません。
ハイ… 赤字です。
オマケに休日が軽く4日は潰れます。

サクッと出来ると思われたようですが、実際は嫁さんに”決して開けてはなりませんぞ!”と鶴の恩返しのように告げて工作部屋の扉を閉めて、本当にトイレに行く時だけしか部屋を出ない状態で朝から深夜まで作業しています。
作ってあげた分のアフターサービスは無償で行いますけど、友達の友達までは勘弁願いました。

とりあえず動いたので一安心。
実際に積むとちゃんと動くか不安だったので良かった~