今日は RS での初筑波でした。


筑波を走るのは去年の8月以来、しかも RS では初。
TZ でのベストタイムは4秒なんで、なんとか3秒に… と気合入れて乗り込んできました。

しかし現実は…

そんなに甘くなかった。

コースインしてすぐ気づいたのは、TZ と同じように走ると全然インにつけない、そのくせマシンは暴れまくる。
S字と最終が特に酷くて、S字など1コーナー抜けて1ヘアに行くまで暴れっぱなしでかなり恐ろしいです。
S字は怖いだけで開けられるのでまだいいのですけど、最終は進入時に暴れだして(チャタとは違う気がする)全然開けられません、最終で開けられないからタイムも出ない。
TZと違ってコーナー進入時の自由度と2次旋回が低いので疲れるだけで全然曲がらない、いや曲げられない。
まだまだTZ乗りをしてしまっています。

困った、予想以上に苦しいです。
自分的にはフロントタイヤが固すぎるように感じたのですが、次回はリアの車高を上げる事で対処して見ます。
次回は30日です。
本日練習に来ていた皆様、走るシケイン状態で邪魔でゴメンナサイ…

ちなみに今日のベストタイムはずっと6秒台での周回で、このままじゃイカン!!と死ぬ気で走った最終ラップでなんとか5秒… 4秒にすら届きませんでした。

富士に RS 持ち込んだ時には軽く流しただけで TZ でのベストタイム3秒も更新したのですが筑波は甘くありませんでした。
最終コーナーの走り方が全然解りません、どうやって走るんだろう…