
え?すでに smoky カラーだろうって?そうです。
買った時に前オーナーさんが smoky のチーム員だったので色はそのままで smoky カラーです。
買った時に前オーナーさんが smoky のチーム員だったので色はそのままで smoky カラーです。
が… 実は自分、新品で 02モデルタイプのカウルも持っているのです。
これは本来ペンタグラムレッドで塗る予定だったのですが、シーズン中は塗る暇が無くて買ったそのまま放置プレイでした。
で、今頃塗ろうかと計画中です。
これは本来ペンタグラムレッドで塗る予定だったのですが、シーズン中は塗る暇が無くて買ったそのまま放置プレイでした。
で、今頃塗ろうかと計画中です。
しかし、自分は塗装が大嫌いです。
しかも smoky カラーって調べてビックリ、意外と難しいのです。
smoky カラーはアッパーとシートが黄色、タンクとアンダーがキャンディーもしくは透けたメタリック?の紫、しかもカウル部分に至ってはグラデーション付き…
自分の技術力ではかなり??です…
smoky カラーはアッパーとシートが黄色、タンクとアンダーがキャンディーもしくは透けたメタリック?の紫、しかもカウル部分に至ってはグラデーション付き…
自分の技術力ではかなり??です…
で、team smoky 総帥のさかいさんに色の相談をした所、缶スプレーでホンダの黄色とデイトナのキャンディーパープルを使ったとの事。
自分は一応ペイントガン一式を持っているのでウレタンで行こうかと、塗料のオカジマの hp で調べて見たら、どうも紫は原色では用意されていなくて、赤と青で作らなきゃいけないようなのです。
下塗りでシルバーを塗った後、クリヤーにキャンディーカラーベースと言う物を混ぜてキャンディーカラーを作るのですが、そのキャンディーカラーベースを赤と青混ぜて紫を作らないといけないようなのです。
知らなかった…紫で当たり前にあるかと思ってた…
下塗りでシルバーを塗った後、クリヤーにキャンディーカラーベースと言う物を混ぜてキャンディーカラーを作るのですが、そのキャンディーカラーベースを赤と青混ぜて紫を作らないといけないようなのです。
知らなかった…紫で当たり前にあるかと思ってた…
しかもこの方法だと、結構色々な材料を買わなきゃ行けないからバイク1台分程度だと資金が結構かかるなあ… 缶スプレーって素晴らしい。
どうしよう… 今回は缶スプレーにしようかな?これからちょっと考えます。